2ちゃんねるログビューア

【祝発売】カルネージハートエクサ5機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
395: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/29(金) 01:47:01 ID:vWwZV7Nt0(4)
なんかこの様子だといいゲームみたいだね、カルポがしんどくて放置気味な俺もがんばろうと思えるよ
663: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/29(金) 19:20:39 ID:vWwZV7Nt0(4)
昨日すっかり買うのをわすれていたのでようやく購入。
カルポも適当にかじっただけだがパッケージの裏に書いてある
「行動パターンの設計はカンタン!パズル感覚でアイコンをつなげるだけ!」
ってのはものすごい違和感がある。
664: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/29(金) 19:21:51 ID:P00i3CCA0(10)
>>663
JAROに訴えて良いレベルだなw
667: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/29(金) 19:29:39 ID:iKma+edd0(3)
>>663
脱線するチクタクバンバンが思い浮かんだ。

ってか初代ぶりなんで難しいけどやっぱ面白いな!
先生のサンプル回答が参考になるのもありがたい
672: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/29(金) 19:42:48 ID:WcD7NWwB0
>>667
俺、ゼウスぶり
668: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/29(金) 19:32:54 ID:2b7JZgTw0(7)
>>663
いや、設計はそのものは簡単だろ。
その設計を意味あるモノにするのが難しいんだ。
756: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/29(金) 22:48:52 ID:vWwZV7Nt0(4)
>>752
そうなのか!?
てことは移動をさせて射撃時は停止して撃つには上に書いてあった急速移動にしないといけないのか?
それとも操作で補うか?
757: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/29(金) 22:51:28 ID:5Ly9UP2u0(5)
>>756
チーリン先生の講義ちゃんと聞いとけw
足を止めて打つなら動作中止チップとか割り込みで対処。ちなみに動作停止には幾つかあって射撃のみを止めたり移動を止めたりできる。
773: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/29(金) 23:29:04 ID:jOvL3Aub0(8)
>>756
動作停止チップに射撃・移動・旋回どの動作を止めるかというパラメーターが増えたのでそれを使う。

・・・この手の質問は今後何回でもでるだろうなぁ、誰かwikiにまとめといてよ
777: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/29(金) 23:31:38 ID:vWwZV7Nt0(4)
>>772
そんな感じでいいと思うよ
俺も始めた頃は最初に組み立てたソフトウェアを軽くいじって繋いでた
んでどうしても動作を大きく変えたいときにはまた1から作り直し、それまでに得た知識を反映させて。

まあそれでできた機体が前のやつより弱いことはよくあるんだけどねー、好きに遊べばそれでよし

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat