2ちゃんねるログビューア

【枯れ草エクササイズ】カルネージハートエクサ6機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
781: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/01(月) 00:58:43 ID:4C9yp5lbP(5)
プログラムのスタート位置どこからはじめてる?
真ん中が効率いいのかな
905: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/01(月) 15:26:26 ID:4C9yp5lbP(5)
横から飛んできた玉さける方法教えてくれー
906: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/01(月) 15:34:54 ID:OTWv3FsS0(6)

>>905
急速前進
907: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/01(月) 15:37:36 ID:4C9yp5lbP(5)
>>906
ごめん説明不足だった
横から飛んでくる玉の識別の仕方を教えてくれー
909: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/01(月) 15:39:34 ID:0ezHH8/eO(2)
>>907
直行座標で真横にすればいいんじゃない?
912: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/01(月) 15:47:03 ID:4C9yp5lbP(5)
>>908
>>909
それだと機体と平行に飛んでき玉にも反応しちゃう◯↓

◯ ←
これだけに反応したい
915: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/01(月) 15:50:15 ID:dv1tfWiS0(3)
>>912
ニア&ファーで2回弾チェックして、
合計4回のチェックに全部引っ掛かった弾は真横から来る弾と認識してよい。
916: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/01(月) 15:59:22 ID:4C9yp5lbP(5)
>>914
>>915
さんきゅー試してみる
920: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/01(月) 16:14:27 ID:47eTm6VK0(3)
>>912
弾の飛んできた方向に敵が居るか?を判断に使うって聞いたことがある
ジャミング使われたらだめだけど。
914: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/01(月) 15:48:22 ID:OTWv3FsS0(6)
>>907 
たとえば、
最初に 360に玉があるか確認 その後
90,0,-90,180を脇に構えてに少し開き
その時点で左右だけ 感知できていない状態を作り
玉が感知できなかったら 前進
これで、よけれるはず。

説明下手ですみません。

916: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/01(月) 15:59:22 ID:4C9yp5lbP(5)
>>914
>>915
さんきゅー試してみる
919: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/01(月) 16:14:23 ID:nGH8Ba6H0(2)
>>907
少し変則的に、
横に玉があるのなら。その延長線上に敵機がいるか確認。
No多分自分に向かってくる玉じゃないだろうから無視。
Yes自分に飛んでくるかもしれないので前進して逃げる
敵機が直接発射した物じゃないと間違うけどいくらか有効かな?

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat