2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハートエクサ 11機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
848: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/11(木) 13:00:25 ID:rUZw6b3DO(2)
シナリオクリアしたのはいいけど
大会を目標にして機体を作りたいのにどういう順序で組んでいけばいいのか迷って全く進まない
850: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/11(木) 13:18:04 ID:GP+qLIZEP
>>848
全アリの大会よりは限定ルールの大会なら、やることはっきりしてて楽かも。
851: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/11(木) 13:22:28 ID:Nw+G7UtT0(2)
>>848
とりあえず自分の気に入った機体の強さを突き詰めていけば良い
この手のゲームはモチベの維持の方が大事
852: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/11(木) 13:26:55 ID:DT9d/Xy20(7)
>>848
まず好きな機体を選んで戦略を考える
それに合わせてチップを組むんだが
流れは、前処理(ロック判断等)>射撃>回避>移動の順にやってるよ、俺は
858: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/11(木) 13:49:49 ID:DOAXEGe20(4)
>>852
俺は基本的に
前処理>近接格闘・追撃>回避>移動>射撃
の順で流してる。人によって全然違うのかな。

ところで、仮想敵って何使ってる?
バトルアリーナはどうも戦術特化しすぎてて、
仮組してすぐに相手にするにはきつい。
862: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/11(木) 14:08:13 ID:PacHwWnLO(2)
>>858
昨日の自分。
そして改良して今日の自分に勝った明日の自分はおとついの自分に簡単に負けるのさ
876: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/11(木) 14:31:17 ID:DOAXEGe20(4)
>>862
>>870
サンキュー
やっぱり基本は自作機になるのか。
自作で仮想敵作るとどんどん凝った作りにしてしまって、あまり
役目を果たさなくなる罠があるからなぁ。
チーリン弄るのは良さそう。やってみます。
870: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/11(木) 14:18:15 ID:b5iUh+W20(2)
>>858
チーリン先生のアグリオス最終形<仮想敵
武装1をレーザー・アサルト・ショットガンに換えて試してる
(もちろん、有効射撃範囲に合わせて少しは書き換えるけど)
射撃戦、ミサイル戦、格闘戦の検証ができるから問題の洗い出しには便利

チーリン先生は終盤の模範解答に二脚〜飛行まで全種類サンプルを作ってくれているので、
それのハードを少しいじって実験している。
876: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/11(木) 14:31:17 ID:DOAXEGe20(4)
>>862
>>870
サンキュー
やっぱり基本は自作機になるのか。
自作で仮想敵作るとどんどん凝った作りにしてしまって、あまり
役目を果たさなくなる罠があるからなぁ。
チーリン弄るのは良さそう。やってみます。
891: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/11(木) 15:24:34 ID:DT9d/Xy20(7)
>>858
今組んでる機体は格闘しないから格闘入れるの忘れてたw
たぶん射撃の前にすると思う

仮想敵は里六でレーティング戦やってみて強い相手見つけたらそいつとテスト対戦させてるよ
853: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/11(木) 13:27:07 ID:R+kqazcSO(3)
>>848
まずは戦術を決める
バトルアリーナやSATLOKEから強そうな戦術を探すんだ

戦術には主に2つあって
強い部分を伸ばして敵を圧倒するか
相手に合わせて「対処」を積み重ねるか

まずは長所のわかりやすい機体で、敵を圧倒するだけでいい
そこから色々な敵と戦って対処を積み重ねるんだ
857: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/11(木) 13:44:31 ID:rUZw6b3DO(2)
予想以上に反応があって感動したありがとう
とりあえずアグリオスとグレイブストーン辺り使って霧戦術がんばってみる

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat