2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハートエクサ 14機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
194: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/20(土) 01:04:48 ID:Ji1TMv7O0(3)
流れを読まずにちょっと質問なんだけど、もしかして機体の重量が軽いと敵の攻撃に対して怯みやすかったり吹っ飛びやすかったりする?
さっきシールド起動して突っ込むケイローン作ってたんだけど、機動性重視のつもりで装甲薄くしたらやたらと敵の弾に押されてるように見えたんだよね。
後これは気のせいかもしれないけど、積載量が100%を超えると燃費だけじゃなくて動きも結構もっさりになる?
197: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/20(土) 01:11:41 ID:hHks15oJ0(4)
>194
重量は減らしてもひるみやすさは変わらんと思うが装甲減らしたらダメージが増えるから当然ひるみやすくなる
あと積載量が増えて動作がもっさりするのは気のせいじゃない
200: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/20(土) 01:41:39 ID:Ji1TMv7O0(3)
>>197
>>198
なるほど、単純にダメージ増えて怯んでただけなんだね。シールド過信し過ぎて一番単純なところに気付かなかった感じかorz
積載量はブログで燃費的には105%ぐらいまでなら問題ないって見たからそうしてたけど、あれだけ動きが変わるなら100%以内に収めた方が無難そうだね。

お二人ともありがとうございました。
203: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/20(土) 02:02:04 ID:+4NSpX4x0(4)
>>200
怯むダメージの大きさは、機種によりある定数として決まっている。
つまり、どんな装甲・シールドを持って、どんな攻撃を受けるとひるむ(or怯まない)
というのは必ず決まった組み合わせがある。それを知っておくと知らないのでは
かなり違うかもね。一度自分の機体について調べてみるヨロシ。
211: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/20(土) 02:44:25 ID:0LWbnd4P0(3)
>>200
カルポと仕様が変わってなければ、ある積載量である動作に掛かるフレームが変わる
変わり目が80〜106%とかなら気のせいだからこちらも調べてみるといい
198: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/20(土) 01:24:17 ID:VkK6joWt0
>>194
一定以上のダメージを受けると必ず怯む。
装甲削減により、攻撃に怯みやすくなった。

積載率80%程度の緑積載、100%までの白積載、120%くらいまでの黄積載がある
各色により、動作速度結構変わってくる。コマ送りで確認でも
200: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/20(土) 01:41:39 ID:Ji1TMv7O0(3)
>>197
>>198
なるほど、単純にダメージ増えて怯んでただけなんだね。シールド過信し過ぎて一番単純なところに気付かなかった感じかorz
積載量はブログで燃費的には105%ぐらいまでなら問題ないって見たからそうしてたけど、あれだけ動きが変わるなら100%以内に収めた方が無難そうだね。

お二人ともありがとうございました。
203: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/20(土) 02:02:04 ID:+4NSpX4x0(4)
>>200
怯むダメージの大きさは、機種によりある定数として決まっている。
つまり、どんな装甲・シールドを持って、どんな攻撃を受けるとひるむ(or怯まない)
というのは必ず決まった組み合わせがある。それを知っておくと知らないのでは
かなり違うかもね。一度自分の機体について調べてみるヨロシ。
211: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/20(土) 02:44:25 ID:0LWbnd4P0(3)
>>200
カルポと仕様が変わってなければ、ある積載量である動作に掛かるフレームが変わる
変わり目が80〜106%とかなら気のせいだからこちらも調べてみるといい
217: 名前:194 :2010/11/20(土) 03:50:59 ID:Ji1TMv7O0(3)
色々参考になります。みんなどうもです。

ていうか積載量を減らすと動きが良くなるのは知ってたはずなのに、何故100%超えるともっさりになることに気付けなかったんだろう…orz
安定度についても勉強になりました。Wikiのリンクから安定度一覧自体は見てたけど、CarPortの記事と計算ツールを見てどんなものか把握できた気がする。
今までなんとなくで組んじゃってたけど、やっぱりその辺りのデータ気にしながらやるのも大事だね。

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat