2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハートエクサ 15機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
168: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/24(水) 10:04:09 ID:8pi4ZxPZ0(5)
パンドラプロジェクトみたいに変数の値をそのまま条件判断に使えたらロジックゲーとしては神に届いた。
170: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/24(水) 10:09:15 ID:q4e36q0q0(13)
>>168
それをやっちまうと、カウンタ前提になって上限が跳ね上がってさらに敷居が…
上級者にしても、制限がないと作り込みの時間が再現なく取られるんで好ましくないと思われるよ。
204: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/24(水) 11:46:10 ID:T1zy0vLe0(2)
>>168
変数の値使いたい、難しく感じる人用に定数も入れれるようにしておけばいいわけだし
右40度、左40度て感じで条件判断細かく設定してる時にも、右A度、左A度って設定出来れば
Aの値一個変えるだけ調整できるからデバッグ時間も減らせそう
210: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/24(水) 12:17:32 ID:Rxj/anpJ0(10)
>>204
#define思い出した
まあ、確かにあれば便利そうだ
169: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/24(水) 10:07:04 ID:8pi4ZxPZ0(5)
条件判断じゃなくて行動指定だな。

変数Aに任意の数字を代入
変数Aの値分だけ旋回

がやりたかった。
175: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/24(水) 10:24:03 ID:8pi4ZxPZ0(5)
>>171
YES⇒ NO→

右感知⇒右旋回(実行待機)
 ↓
左感知⇒左旋回(通過)
 ↓
Return

上記のプログラムを組んでると仮定する。
この場合、
右旋回中に左押しても、機体の右旋回が終わるまでは他の入力を受け付けないから左旋回はしない。
左旋回中に右を押すと、機体は左旋回してるけど処理は進行してるから、左旋回の途中で右旋回する。
296: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/24(水) 19:30:47 ID:8pi4ZxPZ0(5)
考えるんじゃない、感じるんだ。
314: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/24(水) 22:22:22 ID:8pi4ZxPZ0(5)
通勤時間、休憩時間、仕事中、夜寝る前に布団に入って EXAを遊ぶのがマイブーム

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat