2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハートエクサ 15機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
187: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/24(水) 10:58:13 ID:DVOJDxrC0(5)
逆にうちのホッパーちゃんは自ら距離をつめて至近距離でデススフィアをばらまく
我ながら機体の特性と戦術がかみ合ってるとは思えんな
190: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/24(水) 11:03:40 ID:DVOJDxrC0(5)
>>186
自機射撃中なら自動旋回オフじゃだめなのか
198: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/24(水) 11:24:35 ID:h0jbA8CR0(2)
>>190
ちょっと試してみる。
因みに自動旋回で後退+射撃中に、回避でジャンプ+旋回+射撃を出す時に困ってる
ジャンプ+射撃になるときがある

アングリフ強いよね。パルス混ざるとさらにw
後ろ斜めジャンプ+旋回で後ろ取られることが少なくなったが
203: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/24(水) 11:44:52 ID:DVOJDxrC0(5)
>>172
突撃型は作ってて結構楽しいぞw
開幕大ロケ大ミサの鬼弾幕は見てて圧倒されるし
連射2枚がけのレールガンの射撃音なんて快感すら覚える
自分が手塩にかけた機体が一瞬で消し飛ぶのを見るのもまた乙なもんだよ

そしてなにこの無理ゲーとか思いながら対策を考える作業に入る
それとどうがんばっても相性があるからあきらめるときはあきらめる
205: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/24(水) 11:47:35 ID:DVOJDxrC0(5)
>>202
そんなあなたに背骨型プログラミングの勧め
メインルートと各ルーチンの位置関係が一目瞭然
207: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/24(水) 12:15:11 ID:DVOJDxrC0(5)
それじゃないと勝てないというより勝つのが楽というか
対策するのがちょっと大変というか
たとえば逃げ機体には散開して包囲するように動いたり待ち伏せしたり
言うのは簡単だが実装するとなると、はてどうしたものかと頭を抱える事になる

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat