2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハー トエクサ 19機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
684: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:03:22 ID:Hd7Ptz3b0(4)
>>682
まさにそれ。ゲーム進行不可以外のバグが禁止された例って闘劇であるのかな?
無制限でとにかく一番強い奴決めようぜ!で俺が最強だ!の名乗りがあげられる意義ってのが大きいと思う。

あと、非難の声は多いのに、優勝してる冥界に対する賞賛が殆ど無い。
皆が非難してる戦術にも正統派の戦術で勝利できることを示してるっていうのにね。

686: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:12:11 ID:BKLEu34c0(3)
>>680
「人をトーテムポールみたいに重ねて〜」すると強いから禁止されるんでしょ?
テクスチャが透けるだけで利益が無い、もしくは多少の利益があってもデメリットがでかくて使われにくい(例えば箱の上から戦闘時間中降りられないから数的不利とか)
なら、何このバグ仕様wwで終わるはず
使わないと著しく不利だから、禁止されるんだよね

>>684
グーグル先生に聞いたら、無敵になったり相手を操作不能にしたりするテクニックを使うと負けになる事があったらしい
688: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:21:52 ID:PW8tUkRPP(8)
>>686
>そのバグが試合を左右する、腕が同レベルなら使われたら使わないとほぼ負けるレベルで強くなければ仕様として黙認されるよね?
みたいなレベルじゃないよ、使わないと著しく不利って事もない。
そんな所から見られるのを気にしてポジショニングしたくない!とかそんなレベル

>>687
格ゲー殆どやらないから動画で見た程度だけど、実際はそんなに酷いの?
北斗の奴は色々酷かったけど、全体があんなバランスだからこそ許されてるんだと思ってた
689: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:24:40 ID:Hd7Ptz3b0(4)
>>688
分かりやすく勝利至上主義者の集まり。
無限コンボ有るゲームなら小足一発で勝負決まるレベル。
しかも受け側も極まってて小足に昇竜余裕レベル。
690: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:25:46 ID:BKLEu34c0(3)
>>688
気にしてポジショニングしなきゃいけないから、その分不利だからじゃないの?(そんな意識させられたら、勝敗はひっくり返せるよね?)
仮に通常のポジショニングと全く同じポジショニングで全く不利益なくても禁止されるの?

あ、ちなみに前提として、同レベルの腕の相手を想定してるよ。ベターなポジショニングを外しても勝てるような相手は想定してない
692: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:30:53 ID:PW8tUkRPP(8)
>>690
だから全く有利不利が生じないなんて一言も言ってないだろ、程度は置いといてそのバグ利用が「公平性に欠けるから」禁止されてる。

>あ、ちなみに前提として、同レベルの腕の相手を想定してるよ。ベターなポジショニングを外しても勝てるような相手は想定してない
それだけで勝敗が決まるようなゲームじゃないんだよ、プロ同士とかにやらせたら決まっちゃうかもしれないけど。
701: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:48:54 ID:BKLEu34c0(3)
>>692
公平性に欠ける=有利不利が生じる、でいいんだよね・・・
使っても有利かどうか分からない行為が普通に禁止になってるの?
706: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 01:06:53 ID:PW8tUkRPP(8)
>>701
>公平性に欠ける=有利不利が生じる、でいいんだよね・・・
そう、基本的に有利しか生じないけどね、たまに下手な事すると残念な結果が待ってたりする
敵見えないから通って大丈夫! → 普通隠れないような位置に隠れてる奴にやられる みたいな

>使っても有利かどうか分からない行為が普通に禁止になってるの?
なってる、今見たら最近の大会では禁止じゃなくて減点扱いになってたから、問題の程度はお察し下さい

697の言う事がごもっともなので、ここまでに・・・
687: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:14:01 ID:Hd7Ptz3b0(4)
>>685
闘劇がその程度の戦術禁止してたらむしろ萎えるわ。
闘劇見たことないだろw
688: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:21:52 ID:PW8tUkRPP(8)
>>686
>そのバグが試合を左右する、腕が同レベルなら使われたら使わないとほぼ負けるレベルで強くなければ仕様として黙認されるよね?
みたいなレベルじゃないよ、使わないと著しく不利って事もない。
そんな所から見られるのを気にしてポジショニングしたくない!とかそんなレベル

>>687
格ゲー殆どやらないから動画で見た程度だけど、実際はそんなに酷いの?
北斗の奴は色々酷かったけど、全体があんなバランスだからこそ許されてるんだと思ってた
689: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:24:40 ID:Hd7Ptz3b0(4)
>>688
分かりやすく勝利至上主義者の集まり。
無限コンボ有るゲームなら小足一発で勝負決まるレベル。
しかも受け側も極まってて小足に昇竜余裕レベル。
690: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:25:46 ID:BKLEu34c0(3)
>>688
気にしてポジショニングしなきゃいけないから、その分不利だからじゃないの?(そんな意識させられたら、勝敗はひっくり返せるよね?)
仮に通常のポジショニングと全く同じポジショニングで全く不利益なくても禁止されるの?

あ、ちなみに前提として、同レベルの腕の相手を想定してるよ。ベターなポジショニングを外しても勝てるような相手は想定してない
692: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:30:53 ID:PW8tUkRPP(8)
>>690
だから全く有利不利が生じないなんて一言も言ってないだろ、程度は置いといてそのバグ利用が「公平性に欠けるから」禁止されてる。

>あ、ちなみに前提として、同レベルの腕の相手を想定してるよ。ベターなポジショニングを外しても勝てるような相手は想定してない
それだけで勝敗が決まるようなゲームじゃないんだよ、プロ同士とかにやらせたら決まっちゃうかもしれないけど。
701: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:48:54 ID:BKLEu34c0(3)
>>692
公平性に欠ける=有利不利が生じる、でいいんだよね・・・
使っても有利かどうか分からない行為が普通に禁止になってるの?
706: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 01:06:53 ID:PW8tUkRPP(8)
>>701
>公平性に欠ける=有利不利が生じる、でいいんだよね・・・
そう、基本的に有利しか生じないけどね、たまに下手な事すると残念な結果が待ってたりする
敵見えないから通って大丈夫! → 普通隠れないような位置に隠れてる奴にやられる みたいな

>使っても有利かどうか分からない行為が普通に禁止になってるの?
なってる、今見たら最近の大会では禁止じゃなくて減点扱いになってたから、問題の程度はお察し下さい

697の言う事がごもっともなので、ここまでに・・・
695: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:38:58 ID:Hd7Ptz3b0(4)
>>693
それで勝てるなら何か問題でも??
格闘技はそれじゃ勝てないから問題有るかもしれんが、
勝てるなら別に問題無いという考えもあるでしょ?

大晦日の自演VS青木じゃなくて天下一武道会なんだからリングから出ようが、浮いてようが大猿になろうが何か問題でも?

否定派の発言読んでると、あんな簡単なプログラムに負けた自分は責めたくないな…そうか!俺が勝てないのはあいつが卑怯だからだ!叩いちまえ!という負け惜しみにしか見えない。
大会上位陣は対策する為に、機体DLするなり、自分で組むなりしてるよ?
自演乙ならぬ負け惜しみ乙だなw


■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat