2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハー トエクサ 19機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
685: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:07:05 ID:PW8tUkRPP(8)
ゲーム進行不可とは言えないにしても
開始直後に遠距離攻撃撃ってそのまま時間切れまで画面外を逃げ切れるようなバグがあったら
多分規制されると思うけどな・・・
687: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:14:01 ID:Hd7Ptz3b0(4)
>>685
闘劇がその程度の戦術禁止してたらむしろ萎えるわ。
闘劇見たことないだろw
688: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:21:52 ID:PW8tUkRPP(8)
>>686
>そのバグが試合を左右する、腕が同レベルなら使われたら使わないとほぼ負けるレベルで強くなければ仕様として黙認されるよね?
みたいなレベルじゃないよ、使わないと著しく不利って事もない。
そんな所から見られるのを気にしてポジショニングしたくない!とかそんなレベル

>>687
格ゲー殆どやらないから動画で見た程度だけど、実際はそんなに酷いの?
北斗の奴は色々酷かったけど、全体があんなバランスだからこそ許されてるんだと思ってた
689: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:24:40 ID:Hd7Ptz3b0(4)
>>688
分かりやすく勝利至上主義者の集まり。
無限コンボ有るゲームなら小足一発で勝負決まるレベル。
しかも受け側も極まってて小足に昇竜余裕レベル。
690: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:25:46 ID:BKLEu34c0(3)
>>688
気にしてポジショニングしなきゃいけないから、その分不利だからじゃないの?(そんな意識させられたら、勝敗はひっくり返せるよね?)
仮に通常のポジショニングと全く同じポジショニングで全く不利益なくても禁止されるの?

あ、ちなみに前提として、同レベルの腕の相手を想定してるよ。ベターなポジショニングを外しても勝てるような相手は想定してない
692: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:30:53 ID:PW8tUkRPP(8)
>>690
だから全く有利不利が生じないなんて一言も言ってないだろ、程度は置いといてそのバグ利用が「公平性に欠けるから」禁止されてる。

>あ、ちなみに前提として、同レベルの腕の相手を想定してるよ。ベターなポジショニングを外しても勝てるような相手は想定してない
それだけで勝敗が決まるようなゲームじゃないんだよ、プロ同士とかにやらせたら決まっちゃうかもしれないけど。
701: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:48:54 ID:BKLEu34c0(3)
>>692
公平性に欠ける=有利不利が生じる、でいいんだよね・・・
使っても有利かどうか分からない行為が普通に禁止になってるの?
706: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 01:06:53 ID:PW8tUkRPP(8)
>>701
>公平性に欠ける=有利不利が生じる、でいいんだよね・・・
そう、基本的に有利しか生じないけどね、たまに下手な事すると残念な結果が待ってたりする
敵見えないから通って大丈夫! → 普通隠れないような位置に隠れてる奴にやられる みたいな

>使っても有利かどうか分からない行為が普通に禁止になってるの?
なってる、今見たら最近の大会では禁止じゃなくて減点扱いになってたから、問題の程度はお察し下さい

697の言う事がごもっともなので、ここまでに・・・
696: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:42:56 ID:3sOc2u1p0(3)
>>685
操作技術(プログラム)や操作キャラ(ハード)で対応できるならまず禁止はされない。

格ゲーにそんなつまらないテクあっても禁止されるというか誰もやらない罠。
まあ、カルエと同じ状況をそのまま適応させる意味は無いな。

ちょっと似たガンダムのVSシリーズで言うと、
ガンガンの、ずっと空中にいられるフリーダムの特格キャンセルや
連ザの、逃げが超有利になるグリホといったテクは禁止されていない。
698: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 00:44:37 ID:PW8tUkRPP(8)
>>694
通常の重力の所で出来るんですかね、それ・・・・出来るなら100mちょいぐらいまでは認めても良いかもしれませんね、一応攻撃届きますからね
要するにどうやっても攻撃が届かない所まで行けちゃうのが問題なわけですし・・・

審判に関しては乱数固定しちゃえば、自分を含めてアンチ飛行トライの人が後からでも容赦なく見つけ出してくれるでしょう
疑わしきも罰するぐらいで良いんじゃないですかね、そういう趣旨の大会なら
709: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 01:25:44 ID:PW8tUkRPP(8)
4Aで23-01-20の2位はねじ伏せたって言えるのかなぁ・・・
719: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 02:29:55 ID:PW8tUkRPP(8)
そんなよく分からない暗黙の掟のせいで延々と何も起こらない試合を見続けるのは嫌なので
そのうち外野からの意見も聞きつつ、どこら辺が折り合いの付け所か議論した上で大会を主催したいと思います
722: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 04:30:57 ID:3sOc2u1p0(3)
>>719
言ってることおかしくないか?

暗黙の掟があったから、延々と何も起こらない試合が発生したわけじゃないし、それを見続ける道理もないよ。
誰だって延々と何も起こらない試合を見続けるのは嫌だろう。
例えトライ作った人であろうとね。

勝つプログラムを試行錯誤した結果つまらない試合が出来るのは仕方ないでしょ。
魅せる試合しろってわけじゃないんだから。


もし、延々と何も起こらない試合を見続けるのは嫌なら、トライとか逃げ禁止にしようぜ。
その方が見ていて面白いし。

逆に、人の意見聞いて主催するなら、(議論が収束するか分からんが)議論の結果如何によって
延々と何も起こらない試合を見続けるはめになることは忘れずに。
(俺は)大会のレギュが主催の独断である必要は無いと思うわ。
そんなの七面倒臭いからほぼやらないだけかと。

なんにせよ、
次、何月頃にこのレギュで大会します。変更希望点ありますか?
とか、次に繋がる所での批判でないと見てて不快なだけですねー。
735: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/01/14(金) 12:07:53 ID:PW8tUkRPP(8)
月面なのにトライポッドを使えないもどかしさが肝心・・・・なのか?

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat