2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハートエクサ 24機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
703: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/20(金) 00:16:40.63 ID:OcXJf2D20(3)
>>701
主催じゃないけど

SATOLOKEより遥かに正確なレートが出る
具体的には勝利したら+40とかおざなりなものじゃなくて、
強い相手に勝てばそれだけ多くレートがあがる+変化したレーティングで再度レーティング計算して値が安定するまで繰り返し計算をする感じ

カルポ時代のこのレーティング計算を利用した簡易レーティングは36チームと戦わせるだけでかなり正確なレーティングが出た(時代もあった)

時代もあった、というのは36チームが更新されなかったから全勝に近いチームが多くなって破綻しただけで
つまり全体のレベルが上がって飛行相手に対地重視機体が余裕で勝つとか相性をぶっちぎった機体がでてきて破綻しただけであって
36チームを再度選びなおせば十分、少なくともサトロークより遥かに正確なレーティングが出たと思う


サトロークはこの計算方式を即刻採用すべき
719: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/20(金) 22:39:01.90 ID:OcXJf2D20(3)
>>712
フライドの乱射は8fなので、50m以内にミサイルがあったら射出しても当たる可能性が高そう
乱射で打ってるよね?狙撃とかだと発射が遅いから猶予が短い
2フレームに一回くらいミサイルが着てるか確認してるよね?できるだけミサイルは頻繁にちぇっくっすること
722: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/20(金) 22:45:49.12 ID:PQNsyFX7P(4)
>>719
方向指定発射で撃ってるので乱射とかできないです
とりあえずデコイは乱射で撃たないと時間的に厳しいってことはわかりました

あと
>2フレームに一回くらいミサイルが着てるか確認してるよね?できるだけミサイルは頻繁にちぇっくっすること

これはどうゆう意味なのかが無知なのでわかりません
ご教授願います
723: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/20(金) 22:51:27.21 ID:OcXJf2D20(3)
>>722
エクサで試してないけど、乱射から方向指定射撃なら、指定した方向に乱射できるかも
ガンサイトで同じ事ができれば更にいいね

■○○○○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○○○○○○○○○

■はミサイル感知チップで、サブにでもつなげてミサイルを回避する
○はそれ以外のチップだけど、ミサイルと同じように高速飛翔体や機雷も適宜織り交ぜるようにする
726: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/20(金) 23:00:12.77 ID:PQNsyFX7P(4)
>>723
わかりやすい説明ありがとうございます
つまり、2フレームぐらいごとにミサイル感知チップを参照するように
設計すればいいんですね
727: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/20(金) 23:09:33.41 ID:YzPHogpcO(2)
>>723
フレームと言うのは画面の描画回数で割と一般的な言葉かな。FPSとかf/sで調べると分かるかも
エクサは1秒間に30回画面が更新されてるから、1フレーム=1/30秒って事になる
んでCPUは1/30秒中に読み込めるチップ数がそれぞれ違ってて、早いほど一度に多くの処理がこなせると言うわけ

長々と書いたけど今の段階だとそこまで気にしてチップ置かなくてもいいと思うよ
1フレーム = 1/30秒 = 最速のCPUでチップ8枚分
ってだけ理解できれば十分かと
728: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/20(金) 23:15:10.10 ID:TrjHrAEA0(2)
>>727
それを理解できるようになると回避の精度が結構あがるんよね
最初のうちは何チップかおきに回避の判断はさんでみるぐらいでも十分だよね
733: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/21(土) 17:36:26.54 ID:CNm79ePPP(2)
>>727
フレームの概念はわかってましたがエクサで1フレーム=1/30秒って事と
CPUは1/30秒中に読み込めるチップ数がそれぞれ違ってて、早いほど一度に多くの処理がこなせる
ということは知りませんでした
1フレーム = 1/30秒 = 最速のCPUでチップ8枚分
ということも覚えておきます

報告です
答案 状況判断強化 と 答案 ターゲットの活用 からタイマンで逃げ切れる
プログラムと機体が組めました
そしてそれでものは試しとついでに電車の中でキャプチャー16後半にそれ3機で挑んだら
見事に逃げ勝ちました

会社から電車に乗って帰宅する時に今のプログラムでは無理と思って
まったく新しいプログラムと機体を組んでだんですけど
とりあえず正面に壁が着たら反時計回りに急速回転、壁が一定距離以上近くなったらら急速回避で離れる
そして弾が来たら回避、来ないときは前進するプログラムをサブルーチン1に組んで
次にサブルーチン2に、ミサイルとロケットを下方向に10m降下しつつサブルーチン1で回避
(ミサイルにはオプションの妨害も加えて対応)
当てはまらない時は地上から100mを維持しつつサブルーチン1で弾回避or前進
肝心の本体はサブルーチン2のみというプログラムで逃げ切れました
うん、ぶっちゃけサブルーチン2、いらないですね
でもサブルーチン使ってみたかったんです

これも皆さんのおかげです。今までありがとうございました
次はバトルモードに挑んでみます
734: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/21(土) 17:44:31.30 ID:+QaIra3z0
>>733
今後、組んだ機体にアドバイスが欲しくなったらSATLOKEにあげて
↓のスレに晒すといいよ

カルネージハートエクサ 機体をコメントしてもらうスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51000/1297942861
735: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/21(土) 18:20:38.74 ID:CNm79ePPP(2)
>>734
はい、わかりました
今までありがとうございました

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat