2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハートエクサ  32機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
891: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/11/02(金) 15:13:41.96 ID:CTC5cgB+0(3)
プログラムなんて一瞬で回ってると思ってたけど
状況判断で長くなってくると流石に反応が悪くなっていくんだなぁ
大型回路を敵状態判断+対策で埋めとかやってたら普段の行動がワンテンポ弱体化してワロタ
カウンタ通信で作業3分担して結果だけ共有して小型化とかやってみたい

今はそれより雪原の雑魚無限湧きクリアしないとな・・・地雷玉はえーよ・・・
897: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/11/02(金) 19:50:14.39 ID:CTC5cgB+0(3)
カウンタ楽しいなー
弾切れから短縮思考格闘モードとか飛行に偏差爆撃要請とか可能性が広がるわ
まだ代入と加算しか使えてないけど他の数式って参考までにどう使ってる?
900: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/11/02(金) 20:00:22.43 ID:mb03Uz0D0
>>897
予測射撃というものがあってだな…

ごく一部のド変態が研究してる分野だから詳しくは俺もよく分からんけど
901: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/11/02(金) 21:05:43.18 ID:TQ7aMWpY0(2)
>>900
予測射撃研究を突き詰めるほど精密射撃チップのチート性能を思い知らされるよ

唯一利がある着地予測射撃も有効射程が短くてチップを割くメリットが少ない
精度上げると無防備になる上に有効射程が短くなるしな

ジャンプ検知→ロック解除→狭幅水平掃射というエセ着地予測ならまずまずだがカウンタいらなかったw
903: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/11/02(金) 21:24:25.14 ID:fWYqEd6AP(2)
>>901
それ俺も作ったわw
パルス掃射とカノン連射x2の集中ロックで最強じゃんwwwとかやったけど
カノンx3のが強いってゆー・・・
904: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/11/02(金) 22:50:26.60 ID:hnsuz7RE0
>>901
同感、1チップ1フレームで偏差射撃ができてしまうメリットはデカい。
着地の瞬間を狙うならZ軸を監視するローカルループがあればいいんだし。

慣性力から敵機が進まざるを得ない方向に予めロケットの弾幕を張っておけば、
とか考えて組んだことはあるけど、
ジャンプ管理や急速移動のレスポンスがいい機体には全然当たらんかった記憶。
905: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/11/02(金) 23:22:29.55 ID:CTC5cgB+0(3)
やっとこさシナリオクリアしたからwiki講座やら動画見てみたけど弾丸のフレーム回避とかあるのかw
チーリン先生のジャンプ回避ぐらいしかやってなかったからレベル違いすぎてびびる

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat