2ちゃんねるログビューア

カルネージハートポータブル 44機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
322: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/11/09(日) 00:16:07 ID:5xIw6QLg0(2)
最近飛行やスプーに食われてるけど車両は強いです。
アラクネでも大ロケホイリーやタイフーンバジはどうになんね。
機雷直撃戦法も機雷見てガードじゃそのまま固まっちゃうし…
スタンダートな射撃機体がこの先生きのこるにはどうすればいいんだぜ?
324: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/11/09(日) 00:32:12 ID:5xIw6QLg0(2)
>>322
スタンダードだた

>>323
MTもMTで嫌だ。
326: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/11/09(日) 01:51:35 ID:OHvJLRbi0
>>322
大ロケホイリー、着地予測付きとかだったらどうしようもないけど、数は少ない。
タイフーンバジなら根性と気合でなんとかならなくもない。
うまくさばけば本大会Aリーグクラス相手でも5割以上には持ち込める。

むしろアラクネーの問題は飛行。鈍足すぎで距離取れないからほとんど当たらないw。

>>325
本当は位置固定で迎撃が多脚の肝だけど、状態が多すぎでスペース足りなすぎ。
329: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/11/09(日) 02:56:28 ID:uKuQm4hb0(3)
>>326
飛行きついのかぁ
霧飛行以外なら最低でも五割以上は頑張れると思っていたが
カノンが一回の対戦であと一回あたるだけで状況変わるほどシビアだと思う
327: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/11/09(日) 02:08:04 ID:bDrI1TqD0
>>322
1、それぞれのタイプに対応した戦術をしっかりと立てること。
2、各動作を早く、正確に行うPGを組むこと。

1は2chや各ブログの過去ログから探せば有効そうな手段が提示されている。
もしくは仮想敵に対して勝率のよい機体の動作を観察し、製作者の意図を読み取る。

2についてはあまり文章化されていないので簡単に上達はしないかもしれない。
よいPGを読見続ければそれなりの効果が見込めるが、どれがよいPGなのか判断が付かない罠。
331: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/11/09(日) 03:18:03 ID:76jLSU3o0
>>327
2.は体系だてて考えるのは難しいから文章化されていないのかと。
砲撃戦タイプの脚が辛い現状を打開するには2.が重要だと思うので、
一助になればとおもって思い切って蟹ネタメモを晒すテスト。
・構造
 (1)全体構造
   全体構造を考え、必要な処理だけする(不要な処理はしない)ようにする。自分の実装したことのあるタイプは
   a) ツリー型:一番作りやすいけど毎回処理が終わる度に同じ判定を繰り返すのでモッサリ。
   b) 状態遷移型:「近接戦闘」「回避」ぐらいの数Fサイズのループを作る(知的な判定はループ内に作り込む)。
     条件によってループからループに移る。基本的にループごとに独立なので敵に応じた専用ルーチンに向いてる。
   c) ループチェイン:「着地完了待ち」など1Fサイズのループの集合でツリー型を作る(知的な判定はツリーに作り込む)。
     状態遷移型とは対照的に、知的な判定はツリー全体に分散するので専用ルーチンを入れるのは困難。応答はすごく良い。
 (2)フレーム同期する。フレーム境界を考えれば反応が早くなる。
   例えば5Fで前の行動が終わるなら、5Fかけて判定してから次の行動を実行すると無駄がない。。
・頭と心は別行動
 (3)積極評価:事前に判定できることは、CPUの空き時間に評価する。ジャンプ中に次のジャンプ方向を決めるなど。
 (4)遅延評価:判定が必要になるまで判定しない。例えば分岐の順番を入れ替えて、計算の要るものは最後にするとか。
 (5)動作遅延:ギリギリまでコストや隙の大きい行動(ジャンプとか)はやらない。ギリギリまでは開始条件待ちで止めておく。
   ひょっとしたら状況が変わって行動自体やらなくてすむかもしれないし、前の行動を長めに続けることもできる。
 (6)判定遅延:先に行動を開始してから行動の可否を判定する。判定に時間のかかる処理(特に射撃開始条件判定)と相性がいい。
   着地予測射撃では必須。ジャンプ着地→射撃の切り替えでも有効で1Fで切り替えれる。ただしダブルロックとの相性は最悪。
・次の行動には手早く移れ
 (7)動作完了待ち:動作実行後、動作完了待ちループにはいり、完了してから次の行動を決める。
   判定は正確だが。動作切り替えに時間がかかる。
 (8)動作開始待ち:動作実行後、次の行動を決めてから動作完了待ちループにはり、抜けたらすぐ次の動作。
   動作の切り替えは最速だが、動作完了待ち中に状況が変わってしまうので正確性は落ちる。

メモなので分かりにくくてすみません。他にもネタあったらくださいw。
あと自分はまだまだ弱いので効果は期待しちゃいけませんw(上のメモを考えて改善してレーティング+200にはなったけど)。

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat