- 485: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/17(日) 16:37:09 ID:/2hd99MOP(5)
-  こないだ6000円で売ってるの見たな 
 
 なんだかんだ一時期ワゴンに並んでたらしいから(ソースは飯塚さんのTwitter)
 エクサも様子見て大丈夫なんじゃないかな
 すぐに在庫切れって事はないだろうし
 
 発売後に体験版出すってのはあり得ないのかな?
 シナリオモードの序盤出来るだけでも雰囲気は分かると思うんだが- 487: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/17(日) 16:55:52 ID:8qKjfrLGP(11)
-  >>485 
 カルポは7年経っての発売と広告ほとんど無しだったのが影響しただけだったと思うなぁ
 昔からのファンですら気が付かない人のが多いように思える
 
 今回も4年の月日が経ってるとは言え
 宣伝はカルポに比べてやってるから多少は状況が違う気もする
 
- 488: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/17(日) 17:37:54 ID:/2hd99MOP(5)
-  その宣伝も偏ってるからなー 
 プログラムに興味のない人は数回ずつしか載ってないファミ通か電撃PSくらいしか見ないわけだし
 もうちょっと初心者が興味を持てるようにしてほしい
 
 そういえば来週のファミ通でレビュー載るはずだけど
 かるぽの時は何点だったか分かる人いる?- 492: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/17(日) 18:32:33 ID:nOYVqjk90(3)
-  >>488 
 プログラムに興味が無い人はどうせやらないでしょ
 宣伝の偏りは同意。チラシはまだしもどっかの駅の宣伝とか誰が見るんだ・・・
 
- 490: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/17(日) 17:59:34 ID:/2hd99MOP(5)
-  6ってのが気になるけどまぁ妥当なとこか 
 サンクス
- 493: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/17(日) 18:50:28 ID:/2hd99MOP(5)
-  今でこそCとかVB分かるけど 
 シリーズを最初にやった時は全くの素人だった俺みたいなのもいるしやらないって事もないんじゃない?
 
 あと最近の中高生はレゴ マインドドリームを学校で触る事があるやつもいるみたいだし
 そういうのに興味はあるけど敷居(と値段)が高くて買う気がしないって層にはぴったりだろうよ- 497: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/17(日) 20:28:20 ID:ecGvdWdp0(2)
-  >>493 
 マインドストームだぞ<レゴ
 そもそもそういうのをやってるヤツ自体が超希少種な(ry
 
 俺は昔友人がカルネージハートとキングスフィールドのやってるの見て、
 PS本体ごと買ったのが最初だったな
 基本的に知り合いがいればすぐルールが覚えられるし上達も早い
 逆に一人で一からやるには余程素質?がないと厳しい- 499: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/17(日) 22:34:25 ID:/2hd99MOP(5)
-  >>497 
 ああスマン
 
 高校生のいとこが中学時代、夏休みに選択制の理科の講座に出たらマインドストームを少し使ったらしい
 無論全ての地区でやってるわけじゃないだろうし選択制だけど
 それなりにやってるやつはいるんじゃないか?
 
 
■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat