- 524: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/18(月) 06:50:30 ID:Jl4Qa/glO(5)
-  >>522 
 俺2000FBだが、エクサには3000の青いのが似合うと思った。 光沢あるし亜久里(正統派ロボット)っぽい感じがするから。
 
 俺は初代カルネージハートやりたくて手が出せなかったなあ。
 あの頃のゲーム業界は(いい意味で)イロモノが多く出てやりたいゲームがめちゃめちゃ多かった。 多分FF7辺りから王道主義変わったと思うが。
 そんな中で決して一般向けじゃないマニア向けのカルネージハートが進化しながら生き残ってるってのは本当感慨深いよ。- 525: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/18(月) 07:52:58 ID:Yi+q3Iqi0(3)
-  >>523 
 確かに… 撮り貯めしたい!って人は既にキャプチャなり持ってるかもしれない。
 でもやっぱ欲しい…。 当方、goなので使えんのですけどなw
 
 >>524
 なるほど一理ありますね。 もっかいじっくり検討してみます。
 PSはアナログが標準になった頃にやっと買ってもらえたんで、ほんとに初期のゲームってあんまり知らないのですよね。
 EZは親戚の影響で始めたのですが、周りに持ってる奴1人もいなかったなあ…。
 
- 530: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/18(月) 16:58:49 ID:Jl4Qa/glO(5)
-  手動ってゲームの世界ではどういうふうに動かす設定になってるのかな - 532: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/18(月) 17:24:13 ID:3yn+z9Sa0
-  >>530 
 普通に遠隔操作?
 OKEじゃないけどキャリアーは搭乗してたっけか
 フォルクスの設定はどうだったんだろ
 
 >>531
 その発想はなかったw
 連打不足でアラート出したりするのか
 △ボタン連打で前進、×で後退なパックランド的操作もできるな
 
- 543: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/18(月) 18:25:08 ID:Jl4Qa/glO(5)
-  何か楽しそうだなあ 
 
 と思ったが、自分で作れる自信がないorz
- 552: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/18(月) 19:32:16 ID:Jl4Qa/glO(5)
-  逆に動作判定で、手動操作した瞬間に集中ロック全弾発射されたらトラウマになりそうだw 
- 571: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/18(月) 20:57:14 ID:Jl4Qa/glO(5)
-  布教目的なら、カルネージハート初体験のニコ生主にみんなで教えるってのもいいんじゃないかな。   
 本当に初歩なら教えることができるだろうし。 というか、設備があれば俺自身実況しながら教えてもらいたいくらいだw
■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat