- 470: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/27(水) 01:11:08 ID:R3P+105+O(3)
- >>467
意味分からん
地上機の近接格闘ルーチンは概ねそんなもんだろ
それとも割り込みって何かの専門用語か何かなのか?- 475: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/27(水) 01:24:51 ID:/k+R6EgX0(2)
- >>470
割り込みはコンピュータ用語 - 481: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/27(水) 01:49:25 ID:H3h6pfDl0
- >>470
少し違う。コンピュータの割り込みは、
「特定の条件になったら、今のチップの実行を中断して強制的にあるチップに飛ぶ」
ものだと考えればいいと思う。
言い換えると、本来なら条件判断のチップに到達しないと行わない判定をすべての
チップの実行と平行して判定し、対応する処理を実行してくれる。
使いこなせたら有利だよね。 - 482: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/27(水) 01:54:44 ID:Y830g2Lg0(5)
- >>470
どんなプログラムを書こうが、強制的に割り込んで来るのさ。それが割り込み。
- 484: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/27(水) 02:00:51 ID:R3P+105+O(3)
- >>480
うーん
OSも所詮プログラム
優先的に処理されるルーチンを割り込みって呼ぶのなら
何だかみんな普通に組んでるような気がするんだけど
例えば回避判断の処理とかは割り込みにはあたらないのかね?- 491: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/27(水) 02:34:00 ID:vGKIjxkF0(2)
- >>484
ポーリングと割り込みの差だと思うので、どちらでも実現できると思います。
カルポはポーリングですね。
回避に割り込みが使えたらの妄想。。。
カルポでは、回避処理のために領域中に条件を散りばめる(射撃中の中断して回避に流す)必要があるのに対して、
割り込みが使えた場合、あらかじめ登録した特定条件が満たされると、すぐに指定の位置から開始できるため、
(領域中に散りばめる必要が無く)チップ数削減という利点が考えられます。
個人的には要らないです。
無い中でも工夫するのが楽しいですね。
- 487: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/27(水) 02:13:51 ID:R3P+105+O(3)
- >>485
ありがとう何となく分かったよ
個人的には割り込みは要らないこともね
■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat