- 436: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/16(火) 10:27:03 ID:BccYO7i5i(5)
- 脚付きが斜め方向にもジャンプ出来る上、精度が悪い(バッタは例外っぽいが)ながらも
ジャンプ中に射撃までしてくるようになった以上、予測射撃が有効なのは
車両とホバー、あとは仰角次第で飛行型だろう - 444: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/16(火) 10:44:14 ID:BccYO7i5i(5)
- >>440
大会に出てこないけどRate高い人もいるみたいだし、人それぞれじゃないの。
メインは大会って断言出来るのが不思議だよ。
むしろオフィシャルがSATLOKEで、大会は草野球じゃないの。 - 451: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/16(火) 11:37:39 ID:BccYO7i5i(5)
- >>449
CHP時代からの仕様?Z軸の変化量が変
加速装置つきの狙撃で3連射くらいしておいて、
最初の弾で回避行動をとらせ毎フレームサンプリングを行い、
2射と3射でガンサイトを移動させて当てにいく感じだよね
しかし弾が発射される瞬間にガンサイトの移動が終わっておらず
フラフラするとあらぬ方向に飛んでいくと・・・
距離によるけど、狙撃じゃなくて通常射撃にした方がいい場合があるかも- 454: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/16(火) 12:06:57 ID:+8v7a4fd0(2)
- >>451
間違ってたらすまんが、今確認できないけど
Z軸の変化量でジャンプ判断するのとTGの状態で分岐するのとでは、1fずれるんだっけ?
向って横ジャンプしたときの初速の角速度をTG方向からのと、XY座標から電卓でatanで出して
度数になおしたものだとかなり差が出た- 460: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/16(火) 12:21:26 ID:BccYO7i5i(5)
- >>454
機体の動作状態だと、ホームとアウェイの話もからんでくる?
EXAの処理の実行順序がホーム1ホーム2ホーム3→アウェイ1アウェイ2アウェイ3だとすると、
ジャンプを実行したフレーム内で観測出来るか、次のフレームになるかは、変わってくる。
CHPは、ホーム2の射撃開始を、ホーム1からは同一フレーム内で確認できず、
ホーム3からは確認可能だったと思う。
以下はEXAの話だけど、被弾状態の判定の場合は、飛翔体の当たり判定、
ダメージ量の計算とともに、フレームの一番最初か、一番最後でまとめて処理されるので、
誰から見ても、同じフレーム内で被弾状態が検出可能だったと思う。
- 452: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/16(火) 11:45:08 ID:BccYO7i5i(5)
- >加速装置つきの狙撃で3連射くらいしておいて、
ごめん、連射装置ね。寝ぼけてたわ。
■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat