2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハートエクサ  33機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
394: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/29(土) 19:55:03.45 ID:nhxIwiY/0(2)
木琴で堂々とパクってる宣言してる奴がいるけど流石にこれはひどいだろ
ミサイル回避とか主要技術じゃねえかよ
395: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/29(土) 20:46:10.26 ID:hXI4bZYa0(2)
>>394
要素をパクっても構わない
お前は他の人が開発した(主要な)要素一切使ってないなら話は別だが

当然ミサイル回避で急速前進もジャンプも特殊動作も伏せもガードも使わないし、
2連修復の制御や定期ミサイルも集中/分散/フリーロックも使わないし、
開幕で飛行がいてもロケットブッパしないし、相手が地雷持ってなくても自分の地雷を回避するし、
ケイローン使ってもキャンセル格闘使わないんだよなw
396: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/29(土) 21:02:00.19 ID:nhxIwiY/0(2)
>>395
本人か?

別人ならPGの中身見て言ってんのか?
調整もせず条件その他を丸パクりしてるんだよ。
しかもパクってると宣言しているだけあって
意味を分かっていないのか一部削除して劣化させてるし。

言ってる意味ねじ曲げて偉そうにしてんじゃねえよボケ。
397: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/29(土) 21:07:13.87 ID:5eU8NfIN0
>>396
パクられた本人か?
401: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/30(日) 00:22:05.75 ID:HUsoS5+W0
>>396
言い方悪いけど本人のレベルで>>395の書き込み内容があり得ると思ってるのか?

>>399
カルポ時代のジャミングルーチン
エクサのケイローン、フライポッド、マリアエレナのキャンセル
このあたりは木琴のミサイル回避に迫る重要度があるんじゃないかな

後プログラムパクるのはNGで戦術(もしくは考え方)パクるのはokってのも理解できない
0フレームジャンプ及びジャンプ中に状況判断して次回ジャンプ方向決めるとか
ミサイルが飛んできてる間は主射が飛んできてもジャンプせず伏せガードで耐えるとか
その辺の考え方のパクリはいいのか?どちらも脚付にとっては木琴のミサイル回避並みに重要なファクターだが

ついでにプログラムの規模や重要度なんてどこまでってライン引けないだろうが
20チップまでならokとかするのか?40チップ中30チップが同じならngとかするのか?

>>397
パクられた人は>>396のように思ってることは無いと思うな
407: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/30(日) 16:40:10.38 ID:AZWmlIbE0
399の者だけど、

>>401
重要度的には迫ると思うけど、領域的には
木琴のミサイル回避のほうがでかいと思う。

戦術ないし考え方のパクリについて。カルネージにおいて、(ハードを無視すると)
PGがOKEの強さを直接的に決定するのに対して、戦術や考え方はOKEの強さを間接的にしか
決定しない(同じ戦術をとる機体でも強さは異なりうる)。
この点を考えると、やはりPGと戦術ないし考え方のパクリは区別されるべきだと思う。

あと、たしかにPGの規模や重要度に明確なラインは引けないけど、
だからといって、それらの違いを無視し考慮しないのはおかしい。
1本毛がある人も2本毛がある人もハゲだから100万本毛がある人もハゲだ、
という論理がおかしいのと同じ。

そろそろ黙ります。
416: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/31(月) 01:58:10.12 ID:GCaM+WqA0
>>407
変なの湧いてきたしこっちも最後にするけど

領域(チップ数)が重要というのは違う
その少数のチップがOKEの強さの大部分を占めるならそれをコピーすることは木琴のミサイル回避のパクリと本質的に同じ
丸パクりも数値変えたり判定を変えたりしても本質的に大差ない(フライの場合特殊1キャンセル時点で丸パクりも同然)
多分ここの捉え方が俺と>>407では大きく違っている部分だな

戦術や考え方もOKEの強さを直接決定する。言い方を借りれば同じ人が(PG技術で)同じOKE作っても戦術によって強さは異なりうる

確かに違いを無視するのは余り良いことではない事は認める、しかし明確なラインを決められないものを議論するのは大変難しい
だったら公開してるものはパクリOK嫌なら非公開ってのがすっきりする
嫌なら非公開にしておけという強力な代案に対して公開機をパクるなという反論は余りに弱すぎる
そもそも公開してパクられた人間がパクられて残念という意見は見たことがないし(信憑性が薄い匿名除く)、
仮にいてもその人らは何故非公開にしなかったかという問に明確な回答は返せないと思う
411: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/30(日) 17:56:20.25 ID:MBquiQ2m0
>>401>>408みたいな奴はパクった上に非公開にするような最底辺のオーナーだろ
強豪の単なる養分でしかない

ゲームですらセンスが無いなんてかわいそうwww
412: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/30(日) 20:14:15.03 ID:bRfsilT60(2)
俺の機体は全部非公開だがパクった機体は無いよ
パクり野郎に良い気分はしないが、強くなる手段としてパクりは悪くない手法だと思うしな

>>411こそ世の中キレイ事だけじゃ立ち行かない事を学んだほうがいい
社会に参加している常人なら普通は実生活の中で学べるんだが・・・かわいそうに

匿名ネット上でのやりとりなんだから、
行儀の悪いオーナーがいて当然と考えてデータを大事に扱うのは当たり前だろう
あるいは公開するならいっそパクられる前提で振舞うのが筋というものだ
398: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/29(土) 21:11:32.77 ID:APiihSxY0
>>396
自分としてはPG全体をそのままコピーしたレベルでなければ全然気にしないけどね
昔のチァーイカはチェック氏の霧イカを参考にして、
三角関数使った霧集合はあたりはコピペから始めて理屈は後で覚えたし。
401: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/30(日) 00:22:05.75 ID:HUsoS5+W0
>>396
言い方悪いけど本人のレベルで>>395の書き込み内容があり得ると思ってるのか?

>>399
カルポ時代のジャミングルーチン
エクサのケイローン、フライポッド、マリアエレナのキャンセル
このあたりは木琴のミサイル回避に迫る重要度があるんじゃないかな

後プログラムパクるのはNGで戦術(もしくは考え方)パクるのはokってのも理解できない
0フレームジャンプ及びジャンプ中に状況判断して次回ジャンプ方向決めるとか
ミサイルが飛んできてる間は主射が飛んできてもジャンプせず伏せガードで耐えるとか
その辺の考え方のパクリはいいのか?どちらも脚付にとっては木琴のミサイル回避並みに重要なファクターだが

ついでにプログラムの規模や重要度なんてどこまでってライン引けないだろうが
20チップまでならokとかするのか?40チップ中30チップが同じならngとかするのか?

>>397
パクられた人は>>396のように思ってることは無いと思うな
407: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/30(日) 16:40:10.38 ID:AZWmlIbE0
399の者だけど、

>>401
重要度的には迫ると思うけど、領域的には
木琴のミサイル回避のほうがでかいと思う。

戦術ないし考え方のパクリについて。カルネージにおいて、(ハードを無視すると)
PGがOKEの強さを直接的に決定するのに対して、戦術や考え方はOKEの強さを間接的にしか
決定しない(同じ戦術をとる機体でも強さは異なりうる)。
この点を考えると、やはりPGと戦術ないし考え方のパクリは区別されるべきだと思う。

あと、たしかにPGの規模や重要度に明確なラインは引けないけど、
だからといって、それらの違いを無視し考慮しないのはおかしい。
1本毛がある人も2本毛がある人もハゲだから100万本毛がある人もハゲだ、
という論理がおかしいのと同じ。

そろそろ黙ります。
416: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/31(月) 01:58:10.12 ID:GCaM+WqA0
>>407
変なの湧いてきたしこっちも最後にするけど

領域(チップ数)が重要というのは違う
その少数のチップがOKEの強さの大部分を占めるならそれをコピーすることは木琴のミサイル回避のパクリと本質的に同じ
丸パクりも数値変えたり判定を変えたりしても本質的に大差ない(フライの場合特殊1キャンセル時点で丸パクりも同然)
多分ここの捉え方が俺と>>407では大きく違っている部分だな

戦術や考え方もOKEの強さを直接決定する。言い方を借りれば同じ人が(PG技術で)同じOKE作っても戦術によって強さは異なりうる

確かに違いを無視するのは余り良いことではない事は認める、しかし明確なラインを決められないものを議論するのは大変難しい
だったら公開してるものはパクリOK嫌なら非公開ってのがすっきりする
嫌なら非公開にしておけという強力な代案に対して公開機をパクるなという反論は余りに弱すぎる
そもそも公開してパクられた人間がパクられて残念という意見は見たことがないし(信憑性が薄い匿名除く)、
仮にいてもその人らは何故非公開にしなかったかという問に明確な回答は返せないと思う
411: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/30(日) 17:56:20.25 ID:MBquiQ2m0
>>401>>408みたいな奴はパクった上に非公開にするような最底辺のオーナーだろ
強豪の単なる養分でしかない

ゲームですらセンスが無いなんてかわいそうwww
412: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/30(日) 20:14:15.03 ID:bRfsilT60(2)
俺の機体は全部非公開だがパクった機体は無いよ
パクり野郎に良い気分はしないが、強くなる手段としてパクりは悪くない手法だと思うしな

>>411こそ世の中キレイ事だけじゃ立ち行かない事を学んだほうがいい
社会に参加している常人なら普通は実生活の中で学べるんだが・・・かわいそうに

匿名ネット上でのやりとりなんだから、
行儀の悪いオーナーがいて当然と考えてデータを大事に扱うのは当たり前だろう
あるいは公開するならいっそパクられる前提で振舞うのが筋というものだ
401: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/30(日) 00:22:05.75 ID:HUsoS5+W0
>>396
言い方悪いけど本人のレベルで>>395の書き込み内容があり得ると思ってるのか?

>>399
カルポ時代のジャミングルーチン
エクサのケイローン、フライポッド、マリアエレナのキャンセル
このあたりは木琴のミサイル回避に迫る重要度があるんじゃないかな

後プログラムパクるのはNGで戦術(もしくは考え方)パクるのはokってのも理解できない
0フレームジャンプ及びジャンプ中に状況判断して次回ジャンプ方向決めるとか
ミサイルが飛んできてる間は主射が飛んできてもジャンプせず伏せガードで耐えるとか
その辺の考え方のパクリはいいのか?どちらも脚付にとっては木琴のミサイル回避並みに重要なファクターだが

ついでにプログラムの規模や重要度なんてどこまでってライン引けないだろうが
20チップまでならokとかするのか?40チップ中30チップが同じならngとかするのか?

>>397
パクられた人は>>396のように思ってることは無いと思うな
407: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/30(日) 16:40:10.38 ID:AZWmlIbE0
399の者だけど、

>>401
重要度的には迫ると思うけど、領域的には
木琴のミサイル回避のほうがでかいと思う。

戦術ないし考え方のパクリについて。カルネージにおいて、(ハードを無視すると)
PGがOKEの強さを直接的に決定するのに対して、戦術や考え方はOKEの強さを間接的にしか
決定しない(同じ戦術をとる機体でも強さは異なりうる)。
この点を考えると、やはりPGと戦術ないし考え方のパクリは区別されるべきだと思う。

あと、たしかにPGの規模や重要度に明確なラインは引けないけど、
だからといって、それらの違いを無視し考慮しないのはおかしい。
1本毛がある人も2本毛がある人もハゲだから100万本毛がある人もハゲだ、
という論理がおかしいのと同じ。

そろそろ黙ります。
416: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/31(月) 01:58:10.12 ID:GCaM+WqA0
>>407
変なの湧いてきたしこっちも最後にするけど

領域(チップ数)が重要というのは違う
その少数のチップがOKEの強さの大部分を占めるならそれをコピーすることは木琴のミサイル回避のパクリと本質的に同じ
丸パクりも数値変えたり判定を変えたりしても本質的に大差ない(フライの場合特殊1キャンセル時点で丸パクりも同然)
多分ここの捉え方が俺と>>407では大きく違っている部分だな

戦術や考え方もOKEの強さを直接決定する。言い方を借りれば同じ人が(PG技術で)同じOKE作っても戦術によって強さは異なりうる

確かに違いを無視するのは余り良いことではない事は認める、しかし明確なラインを決められないものを議論するのは大変難しい
だったら公開してるものはパクリOK嫌なら非公開ってのがすっきりする
嫌なら非公開にしておけという強力な代案に対して公開機をパクるなという反論は余りに弱すぎる
そもそも公開してパクられた人間がパクられて残念という意見は見たことがないし(信憑性が薄い匿名除く)、
仮にいてもその人らは何故非公開にしなかったかという問に明確な回答は返せないと思う
411: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/30(日) 17:56:20.25 ID:MBquiQ2m0
>>401>>408みたいな奴はパクった上に非公開にするような最底辺のオーナーだろ
強豪の単なる養分でしかない

ゲームですらセンスが無いなんてかわいそうwww
412: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/30(日) 20:14:15.03 ID:bRfsilT60(2)
俺の機体は全部非公開だがパクった機体は無いよ
パクり野郎に良い気分はしないが、強くなる手段としてパクりは悪くない手法だと思うしな

>>411こそ世の中キレイ事だけじゃ立ち行かない事を学んだほうがいい
社会に参加している常人なら普通は実生活の中で学べるんだが・・・かわいそうに

匿名ネット上でのやりとりなんだから、
行儀の悪いオーナーがいて当然と考えてデータを大事に扱うのは当たり前だろう
あるいは公開するならいっそパクられる前提で振舞うのが筋というものだ
418: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2012/12/31(月) 02:25:41.20 ID:PGmzK2mW0(2)
>>413
献身的な有志には感謝しきりだが、だからといって急所丸出しのノーガードで痛い目に遭ってても擁護はできないよ
公開機はパクられる恐れがある、これは悲しいが甘受せにゃならん現実だろ

どんなコミュにも悪党は存在する
警鐘は鳴らしておいたほうがいいと思ったんだがな

というかそもそも、公開してる人はパクられの覚悟、できてると思うんだよね
>>394だって外野だろうw

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat