- 731: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2013/12/13(金) 12:00:28.85 ID:ayqziKm/P(2)
- フラポ混成はもっと厄介
ホバーとフラポの混成になると、フラポを避けて他の機体を確実にロックするには
機体番号(not機種コード)を見るしかない
それでも一瞬フラポをロックしてしまうから下手すると砲塔がぶれるし、
メインルーチンに入れるには重い
味方誤ロックを防ぐには開幕で敵の機体番号を調べとかなきゃいけないし。- 736: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2013/12/13(金) 18:22:20.60 ID:4bv5rHY3P
- フラポは修復を持てないので開幕で削りを狙うのは良い作戦だと思う
相手が普通のトライの場合でも開幕で不利にはならないし
>>731
ロック関連はf同期後8チップの猶予が有り、Z座標の取得は同期の前でも支障ない
Z取得、stop1
被弾(ならロック変えない)、集中ロックする相手か、ニアロック、Z30以上か、Z500以上か、farロック
でも6チップなのでフラポ混成でもフラポを避けることは可能かと思う- 737: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2013/12/13(金) 21:50:10.56 ID:hpsqSSoq0
- >>736
その処理をメインルーチンに入れるのが重い
チップ消費もそうだし、応答性考えるとstop1をメインにはできるだけ入れたくないし(定期ミサイル合わせて2箇所とか悪夢)
z30以上でyesならまた別のターゲット取る必要があるし(地上飛行混成なら地上機優先ロックが使いやすい)
至近にフライが入ったら近接戦闘処理には通常ニアロック入れるのでそこも考慮せんといかん
近接戦闘処理はメインルーチン以上に重い - 738: 名前:731 :2013/12/13(金) 23:02:43.90 ID:ayqziKm/P(2)
- >>736
farロックだと近距離の敵を無視しちゃうケースがあるからなあ
機体番号見てたらもう1fくらい食っちゃうから、それが最善だろうけど
どっちにせよフラポ以外に対しては1f無駄食いだから入れたくない、
でも入れないとフラポがきつい、という
自分はもうフラポは見なかったことにしてる
■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat