- 793: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/02/24(水) 08:39:46 ID:lqAHX+S2P(2)
- 先ロック (08.01.18)
ターゲットの捕捉の際に、倒しやすい機種を優先的にロックする手法です。
主に、「ターゲットロック」チップの機種指定を利用します。
例えば、相手が機種混合編成の場合、
[1]周囲800m以内にロックした機体があるか?→ Y(外へ)
N↓
[2]周囲800m以内の敵[機種指定なし]をロック(全機種から一番近い敵機がロックされる)
↓
[3]周囲800m以内の敵[車両型]をロック(車両がいなければこの命令は無効)
↓
[4]周囲800m以内の敵[二脚型]をロック(二脚がいなければこの命令は無効)
とプログラムすると、
二脚がいれば二脚をロック→二脚がいなければ車両をロック、→二脚も車両もいなければその他をロック。
という感じで、二脚を最優先でロックすることになります。
(また、ロックの特性から、二脚の中でも一番近い敵機をロックします。)
これしても問答無用で飛行狙っちゃうんだけどなんでなんだろう
あと1って別にいらないよね?- 794: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/02/24(水) 09:25:11 ID:EthmW1wBO
- >>793
自分の並べたチップを1から辿ってみたら?そのプログラムで飛行ロックはありえないし
1がいるかいらんかはどこまでを機種優先ロックとするかの話だ - 795: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/02/24(水) 09:25:55 ID:uJfqDLC10
- >>793
敵に車両、二脚がいるか?
チップの設定は間違っていないか?
あとは・・・思いつかん
[1]をおく理由は
[2]-[4]の途中にフレームの切れ目が来ると、一瞬狙いたい敵意外をロックしてしまう
すると銃口がぶれたりしてしまうのでそれを防ぐために有る
はず
倒しやすい機種を優先的にロックする手法だから
他の敵は無視→ロックしなおす必要が無い
ってのもあるかも
この場合は踏むチップを少なくしての反応の高速化が狙いかな
って書いたらこっちが正解な様な気もしてきた
ちなみにコレだと1回しかチェックしないので、毎回チェックしたいなら
[1]を stop1/30 にしたりsub直下に放り込んだりして、1フレームにすべて踏むようにするとブレを防げる- 796: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/02/24(水) 11:35:05 ID:lqAHX+S2P(2)
- >>795
なるほど、けど自動旋回使うためにロックしてるんで絶対分岐しちゃうんですよね
しょうがないので1を外して2脚→車両→多脚→ホバー→飛行の順で全部チェックするようにしてみたら
2脚で分岐入るのに飛行やら多脚やらロックしてる状態になりました
■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat