2ちゃんねるログビューア

カルネージハートエクサ4機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
276: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/25(月) 12:58:12 ID:1k2poOy40(2)
>>269
GOTOはループの先頭にカウンタビットフラグつけて解決
無しでパズルを楽しむもよし
予測射撃早く組みたいな
277: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/25(月) 13:25:53 ID:s4gHhuM90(4)
>>276
目からウロコだ。これで俺のプログラムの広大な未使用領域を有効活用できそうだ
315: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/25(月) 22:32:30 ID:AqZMOh+t0(2)
>>276
カウンタビットフラグ ってなんですか?
出来れば教えていただけませんか?
321: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/25(月) 23:12:55 ID:Z7kv10+10
>>314
予測射撃とかやりたいなら
高校の教科書(今の指導要領が分からないけど)
数学2の三角関数と物理1の力学で十分だと思う。

あとはアイデアの部分が大きいから要らないんじゃない?

>>315
分かんないけど、ある条件(というか状態)をカウンタで置き換えて保存しておく事
じゃない?プログラミング全体を壁スイッチみたいな構造にしようって事だと思うけど。
(ただ、これだとgoto文とは少し違うイメージな気がするけど。)

333: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/26(火) 01:15:11 ID:/J5rvNjHO
>>321
ありがとう。まさかゲームの為に勉強をする日が来るなんてな


フラゲってよく聞くけど、そんなにフラゲできる店ってあるのか?
334: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/26(火) 01:20:43 ID:sPrU/RPoP(10)
>>333
小さい店舗なら割とやってる
あとはあまり有名ではないゲーム買取とかやってるチェーン店

桃太郎とか
339: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/26(火) 02:27:56 ID:R4JSJph60
>>333
スレ違いかもだが、
面白いと思えることのために勉強するってのは勉強の本質だからね。

>>336
公式サイトで飯塚さんが「リプレイ機能を使った企画を考えてる」って
言ってるから、案外アートディンク公式でそんな大会をやるのかもね。

307: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/25(月) 21:20:01 ID:1k2poOy40(2)
エクサを契機に数学や物理を勉強すると楽しいよ
メビウス変換やラプラス変換
リーマン曲面はエクサにもきっと役に立つよ
純粋に学問としても面白いから


■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat