2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハートエクサ 9機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
120: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 09:58:09 ID:6apud61MP(17)
問題は3、4回後の大会でどれくらい残ってもらえるかかなあ
133: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 10:27:59 ID:6apud61MP(17)
>>128
それは各大会の主催者が決めること

大会でどのロダをメインに使うかを指定すればいい
メイン以外のロダに上げた場合はエントリNoは後回しにしてもいいんだから

時限式ロダメインの場合
設定した公開時間が来ても本来の投稿順序が入れ替わらない
(あるいは投稿時間順に並び直せる)
ようにしてもらえれば正しいエントリNoが割り振れるね

134: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 10:31:09 ID:0zvg4kVRP(10)
>>133
投稿順序は入れ替わらないですね、DBから抽出する時に入れ替える事も可能ですが。
エントリIDの優遇は、そろそろ先出し不利の解消から後出し有利の解消に目的を変えてもいいはず・・・

ということでちょっと出かけてきます、完成は明日の昼以降かな?
147: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 11:09:59 ID:6apud61MP(17)
別に主催が今回はこのロダ使いますね
と指定すれば済む話

そのロダを使うのは嫌だ
って人は自分の好きなロダを使える大会を選んで参加すればいい
大会参加者が参加する大会を自由にえり好みして選ぶことが出来るんだよ

こんな大会は俺が出るに値しない
と思ったらスルーしていいんだよ
主催者のやりたいことに賛同できるなら参加すればいい
161: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 11:29:34 ID:bCDtD+Ls0(17)
>>145
>>147
>>152
主催者判断、使用者判断ということでこの3つに同意
154: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 11:18:12 ID:6apud61MP(17)
>>146
ここの大会は公式の大会ではないので
公式のロダを指定しないといけない理由は存在しないはずだが

別のアップローダーが存在してはいけない理由は何?
アップローダーを誰が何個設置しようが自由なはずだろう
156: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 11:24:56 ID:on0IpQft0(13)
>>154
いやだからさぁ・・・サトロークと併用に耐える仕様にしろって言ってんだよ!どうせ作るなら!
まあいいや、こんなことID:0zvg4kVRP以外に言っても意味なし。帰って来てコレ見たら考えてくれよ。
165: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 11:30:50 ID:QWJQWyIo0(26)
>>156
意見言うにしろ態度悪すぎるだろお前。
168: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 11:32:41 ID:6apud61MP(17)
>>156
気に入らないなら貴方が使わなければいいだけの話
選ぶ権利は貴方にあるんだよ

そもそもそこまでいうなら貴方がサトロークと併用できるロダを作ればいいじゃない
行動を伴わずに行動している人を非難すると
自分で何もしないのに文句だけは立派だ ととられてしまうよ?


時限式ロダは非常にメリットが大きいので自分が主催する時は使わせてもらいます
メインロダ以外にアップした場合はエントリnoが末尾になる
とすれば
どうしても他のロダを使いたいという人も大会にちゃんと参加できます
183: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 11:47:42 ID:6apud61MP(17)
まあいろいろ意見が出たけども

俺は主催する時は時限式ロダがあれば使いたい
一括でDLする機能を付けてくれるってことなら劇的に手間が減るからなおありがたい

けど主催指定のロダにupしていない場合でも参加は可能にした方がいいと思う
主催指定のロダにupした人にnoを先に割り振って
その後にサトロークとかの他のロダに上げた人にnoを割り振っていけば
共存できると思うんだね
心理的に時限式ロダを使いたくない、あるいは事情で使えない人にも配慮して
一応指定のロダ以外からでも大会には参加できるようにした方がいいと思う
その場合スレで事情で他ロダにupしたけど拾っといてねと一言書いていただきますが

主催指定以外のロダからも参加可能にしておくことは必要だと思う
186: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 11:55:24 ID:LTLE91e80(4)
>>183
そのへんが落としどころだろうかねぇ

とにかく、ロダ作者さんは他のロダが併用されうることも想定に入れておいてほしい
他のロダは使用不可しか想定してない、ってのはちょっと……
198: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 12:14:19 ID:6apud61MP(17)
ガチンコでCHPやってた人は分かると思うけど
勝つためには23:30前後まで待ってUPする必要があった
確実な勝利のためにその時間拘束されちゃうんだよ
これがかなりの負担だった

いつアップしても同条件で優勝を狙える時限式の実現は悲願でした
だから自分が主催する時は時限式を導入したいです
そして早く提出した人から若いnoを与えてあげたい
201: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 12:19:02 ID:0PDsKfhV0(2)
>>198
俺も、時限式のロダあれば使いたいけどねぇ。
参加者が選べばいいって話だと思うんだけど。
なんで揉めてるのか、わからんよ。

SATLOKEへの登録は、別途レーティングを希望する参加者がやればいい。
それとは別にマッチデータって形で登録すれば、すっきりしそうなんだが。
204: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 12:22:09 ID:m9Io61+S0(14)
>>201
参加者が選べないからもめてるんだと思ってた
224: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 12:47:38 ID:6apud61MP(17)
ランダムステージでは高重力は出ないよ
出たら飛行が悲惨すぎるw
244: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 13:03:02 ID:m9Io61+S0(14)
>>220 >>224
マッチ時のランダム選択は△で複数選択になっていて
レーティングの場合 括弧内は気温
 NR研究(25) NR本社(18) マザー(-17) キャニオン(34)
 リゾート(21) 高原(22) 倉庫(30) 鉄道(33) 発電(15)
っぽい?
多分エクサで追加された奴だけ

出ないのは
 緑化(16) 灼熱(171) 初級(20) 上級(20) 寒冷(-115)
 廃棄(10) マス(20) 砂漠(54) 月面(-71) 作業(20) 
 特殊研究(25) 高重力(20) 艦船(20)
全部カルポにあった奴かな?
259: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 13:17:34 ID:kKYBLfbu0(6)
>>244
なるほど参考になるな
ガタガタしてるステージで勝てる気がしない
291: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 13:58:52 ID:6apud61MP(17)
自爆って動作コードで分かるっけ?
297: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 14:07:54 ID:6apud61MP(17)
アビスパが自爆装置で消されたw
攻めるときに高度下げると超危険だ

でも100mからだと攻撃にならないし・・・
なんてことだ
303: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 14:20:44 ID:6apud61MP(17)
>>300
トライポッドならTGと高度を合わせて自爆できるな
315: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 14:44:19 ID:6apud61MP(17)
今回のフライドは主武装の俯角が相当増えたので
60-70mくらいまで降りれば十分攻撃できると思うが

40度から55度になったのは大きい
324: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 14:59:10 ID:FfYg3tG/0(7)
>>309 >>314
言うとおりにしたらデススフィアがボコボコ当たるようになりました
どうもありがとうございます

>>315-316
シナリオ最後の回答サンプルを改変したのを使ってるんですが
どうしても敵に近づきすぎるせいか高度を落としても当たらないことが多いんです
333: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 15:10:49 ID:88vQdfBFO(4)
>>315
60mまで下がると4連自爆で…
323: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 14:58:51 ID:6apud61MP(17)
作業中にCHX2のウインドウが閉じてしまうんだけど
なんでだろう

338: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 15:28:07 ID:fDWzpKc/0(4)
>>323
閉じないように直して再アップしました。
449: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 20:40:32 ID:6apud61MP(17)
ケイローンやっぱ弱めのハードだったのかな。
猫好きさんが手がけても上に行かないとは。
私が作っても大差ないだろう。
569: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 23:03:30 ID:6apud61MP(17)
締め切りを来週末とかにして
締め切り時点で叩き台が終わっていなかった場合に限り
進行開始を遅らせれば何も問題ない

少なくとも告知に関しては今すぐしてもoke
591: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 23:14:03 ID:6apud61MP(17)
>>588
まあそうなんだが
200人という全く想定していない数になったし
カルポ時代の話をしてももはや参考にならんよな
627: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/06(土) 23:53:40 ID:6apud61MP(17)
>>622
馬は機動力が低いので
刺されないように逃げればいい

たとえばホイリーコーンならバック走して
引き撃ちロケットと集中ムラマサで削るとか
バジリスクやショット車両などなら中間距離をキープして一方的に攻撃するとか

馬より機動力の低い機体で勝つのは難しいので
相性として諦めた方が賢明かも
>>625
馬の格闘ポイントは非常に高いので
耐えるにはシールドが3個必要になり
現実的なハード構成ではないと思われる

オロチマルなら2枚で馬の攻撃に耐えれるので
シールドで勝てるけど

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat