2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハートエクサ 21機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
181: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/28(月) 03:11:48.14 ID:Iz3bVvz9O(3)
>>179
通称、定期ミサイルと言ってな。ただの荒らしだから気にすんな
199: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/28(月) 18:44:58.90 ID:Iz3bVvz9O(3)
>>195
自分と同じくらいのプレイヤーを探せるのがSATLOKのいいところ
205: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/28(月) 20:24:44.66 ID:Iz3bVvz9O(3)
はいはい、勝手に変換どうぞ

上はともかく下はそこそこ当てにならない?
本当に始めたばかりの人同士ならSATLOKも使えそうな気がするんだよね
210: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/28(月) 21:51:29.70 ID:M4xn9WPL0(2)
>>191
お前は1回混成での逃げチームを作成してみろ
混成での(単一機より強い)逃げチームはカルポの時代から通じて見たことが無い

>>195
まずはキャンセルの勉強じゃなくて、自分が使う機体がどう動いたらよいかを考えないとダメなんじゃないかなあ
加速するケイローンを作りたいならキャンセルできないと話にならないので、キャンセルの勉強から入るのはありだけど
それ以外ならキャンセルより先にすることがあると思う

>>204>>205
やっぱそこ(アテにならない)が一番の難点だよね
下ってどの位?1100以上だと当てにならない印象があるんだけど

>>209
慣れてきたら一番でっかくて早いのをお勧め
小さいとパルスに強いから、パルス対策がおざなりになっちゃう
パルス対策まで手が回らないなら
SP-36H、MP-100H、LP-323Hから適当に選んでほかのことを考えればOK
(なんでこの3つかが分かる頃にはcpuを選ぶ事も出来ると思う)
212: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/28(月) 22:18:37.78 ID:JZsxIIVL0(6)
>>210-211
ありがとうございます。とりあえず適当に一番性能高いCPU積んどくか・・・

SATLOCでダウンロードしたチームのプログラムを参考にすればいいんだ!と思ったけど世の中そう甘くはないですな、機体修復装置と冷却装置を使わせるプログラムだけは組めたのですがの先からどうプログラムを置いていけば良いのやら・・・orz
213: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/28(月) 22:28:33.54 ID:Fd0NVqFg0
>>212
まずは大会参加機を拾って見てみるのがいいかな。
特に高度なことしてないけどしっかり作ってある機体を引ければベストだが・・・。

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat