2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハートエクサ 24機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
607: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/16(月) 20:26:14.75 ID:fjsmiiYaP(6)
体験版を5月11日に落としてプレイ
そして昨日ソフトが届いたので続きをプレイ
自律型を初めて組む時に感じた1から組む難しさに再度圧倒されつつもとりあえず
索敵、回避や急速旋回、移動、射撃ができるプログラムが組めたので
答案の状況判断強化3体対自分で組んだ自律型プログラム3体でやったら勝てました
そしてそのプログラムを少しいじってチャプター16(前半)をクリア

で、後半が自力では超えられなかったので、どんな武装がいいのか聞きに来たら理解できない話をしていた
アグリオスが愛着があって好きなんですけどなんか上のほうで産廃呼ばわりされてますし
ここ、初心者OKE?
611: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/16(月) 20:38:55.61 ID:vYGnjb7O0(2)
>>607
アグリオスは残念ながら性能が微妙といわざるを得ない

16後半は逃げるのが良いかな
飛行でジャミングフォグを開幕&定期で放出しながら壁周回とか

後、「普通に」殲滅しようとすると上級者でもシビア。弾と燃料をしっかり管理しないとダメ
ここはもう少し時間を稼ぐ事を明確にしておいたほうが良かったような(敵OKEは破壊しないでいいので時間を稼いでください!とか)


11日からはじめて、索敵、回避、移動、射撃が一通りできるルーチンを組めるなら上達はかなり早いほう
うかうかしてると自分も抜かれちゃいそうだなこれ
615: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/16(月) 21:30:07.70 ID:fjsmiiYaP(6)
>>611
いつもこれぐらいまでの伸びはいいのにここからの伸びがものすごく遅いタイプなので抜くのはまず無理かと

アグリオス微妙か・・・
普通一番初めに手に入る機体はトップは無理でバランス型そこそこいい性能って
相場が決まってるんじゃないのかー!!
アグリオス用に組んだプログラムをちょこっといじってほかの機体に使いまわしてるので大問題です

16後半はwikiのとおりやってみようと思います
倒すと湧くとか反則ですからね
あ、でもこれプログラム組む練習になるから自力でやったほうがいいのか
とりあえず風呂入る直前で裸だし後で考えよう

>>612
とりあえず挙げられたものの中でショップにあるものは
冥界、ソニックブラスター、F12ショットシェル、バジリスク、215mm砲弾(カノン)、ムラマサとタイフーン、ウィプス
がありました
バジリスクが無いなぁと思っていたら無事ボディのほうで発見
とりあえず有力な新機体を導入しようってことで今の戦術にプログラム的に似ている使い方の
バジリスクを主軸においてみます
あとは面白そうなソニック、ミサイル辺りを買ってみたいと思います
ちなみにバトルアリーナのアグリオスまでは体験版の時に完全操縦型で撃破してました
今考えれば無駄な努力でした。操縦型よりも自律型のプログラム覚えてからで良かったですね

>>613-614
とりあえず使えそうなオプション買っておけって事ですね
625: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/16(月) 23:04:31.39 ID:fjsmiiYaP(6)
ROMるとか言っときながらまた書きこみ
バトルアリーナで、敵戦力が1体しか居ない36番目までのミッションを>>607のプログラムでクリアしました
やっぱり1対3ならそりゃ戦闘能力値抜きの話なら9倍の戦力差だし勝てますよね
残るミッション数はは50番目まであるので14ミッション分
3対3は勝てる気がしないし(挑んですらいませんが)当分ほかっておこうと思います
631: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/17(火) 17:27:56.92 ID:vxywb2wmP(5)
>>607です
いい加減ウザイといわれそうですが書かざるを得ない
今さっきシナリオモードクリアしました
シナリオとBGMの熱さに燃えた
そして一番最後のちーりん先生のスーツ姿に萌えた

これ、片手間にやれるのがいいですね
出勤時に電車の中でプログラム組んで会社で出勤確認までの待機時間にプログラムを完成させシミュレート
そして仕事中にどこを改善してバグを消すか考え、昼飯食った後にその考えを実行し、さらにシミュレート
大体これで一つの機体とプログラムが組めてしまう
装備変えたりそのプログラムをちょこっといじりながらプレイしてたらクリアできてしまいました
モンハンは昼飯食った後にプレイ開始すると討伐できずに時間が来てしまうから困る
610: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/16(月) 20:36:31.61 ID:fjsmiiYaP(6)
>>608-609
ありがとうございます
では質問をしたいと思います
初めのうちに購入しておいたほうがいい装備ってどんなのがありますか?
いっぱい数がありますし、装備できなかったりする事もありますし今だ何も購入してません
ポイントが限りがあるのでどれから購入していけばいいか知りたいです
612: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/16(月) 20:41:39.15 ID:vYGnjb7O0(2)
>>610
orz 何が開放されてるかわからないけど

冥界、デス(地雷)、ソニック、ショットシェル(一番攻撃力高いの)、バジリスク、カノン、ミサイル(ムラマサとタイフーン)、ウィスプ(機雷)

とりあえずこの辺押さえておけばよいかと
冥界は地雷とかミサイルを適度に撃ってジャンプ+ショット
バジリスクはミサイルを撃ちながら敵に近づいて前進+カノン
飛行相手はウィスプ装備
615: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/16(月) 21:30:07.70 ID:fjsmiiYaP(6)
>>611
いつもこれぐらいまでの伸びはいいのにここからの伸びがものすごく遅いタイプなので抜くのはまず無理かと

アグリオス微妙か・・・
普通一番初めに手に入る機体はトップは無理でバランス型そこそこいい性能って
相場が決まってるんじゃないのかー!!
アグリオス用に組んだプログラムをちょこっといじってほかの機体に使いまわしてるので大問題です

16後半はwikiのとおりやってみようと思います
倒すと湧くとか反則ですからね
あ、でもこれプログラム組む練習になるから自力でやったほうがいいのか
とりあえず風呂入る直前で裸だし後で考えよう

>>612
とりあえず挙げられたものの中でショップにあるものは
冥界、ソニックブラスター、F12ショットシェル、バジリスク、215mm砲弾(カノン)、ムラマサとタイフーン、ウィプス
がありました
バジリスクが無いなぁと思っていたら無事ボディのほうで発見
とりあえず有力な新機体を導入しようってことで今の戦術にプログラム的に似ている使い方の
バジリスクを主軸においてみます
あとは面白そうなソニック、ミサイル辺りを買ってみたいと思います
ちなみにバトルアリーナのアグリオスまでは体験版の時に完全操縦型で撃破してました
今考えれば無駄な努力でした。操縦型よりも自律型のプログラム覚えてからで良かったですね

>>613-614
とりあえず使えそうなオプション買っておけって事ですね
614: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/16(月) 20:43:20.86 ID:7mlLWKTH0(2)
>>610
主武装ならよく使うのは
アサルト、ビーム、ショットガン、カノンあたりかな
この辺は買っておいても損はない
副武装はどの機体、どういった戦術を組むかにもよるから、ある程度機体、戦術を決めてから買った方がいいと思う
あとはオプションか
修復、冷却、誘導妨害、シールドあたりが無難かな
617: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/16(月) 21:38:25.93 ID:wSwqF3Cg0
>>603
ゼウスまではやっててカルポはやってない。で、どうやら4600mくらいが限界っぽい。
次はトライポッドの上にトライポッドを載せれるのか?3体重ねるとトライトライポッドだな。も挑戦してみたい。

>>610
 612でも挙ってるけどデススフィアは有りだと思う。
まずちゃんと回避して攻撃も当てていっていうのは大変だから、とりあえず置いときゃ
そのうち敵に当たるのは楽なんだよね。
 あとは小型のミサイルとロケットかな。これは数が多いから弾数を管理してちゃんと
当てていく物が作れなくても数打ちゃ当たるで行けるから。
620: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/16(月) 22:07:45.72 ID:fjsmiiYaP(6)
>>617
デススフィア無いなぁと思っていたらもう既にちーりん先生からもらってました
確かに寄ってこようとする相手に対して有効ですね
ミサイルは勝手に敵を追いかけてくれるので楽です
ホーネットを12*2持って行くほど好きです
ミサイルは相手が使うと大ダメージ食らうけど自分が使っても大してダメージが通らないという

>>618
まさかの再会!?
いや、確かにとあるスレでこの話題出したけど
もしそのときレスくれた方ならあの時はありがとうございました

>>619
アリーナを進めてみてます
いい感じで進んでいます

もうそろそろうるさいといわれそうなのでROMに変わります
皆さん、ありがとうございました
683: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/19(木) 12:05:00.61 ID:bDTBW0Pg0
>>617
上手に重ねて自爆させると美しそうだw

4600mってどこのステージだ?
月面以外で遊んでるなら早く月面に移住してくれ
先人たちが待ってるぜ

【初心者歓迎】カルネージハートエクサ 7機目
http://2chnull.info/r/handygame/1288608406/
>85

【PSP】カルネージハートエクサ 10機目
http://2chnull.info/r/handygame/1289113163/
>506,543,555,629

【PSP】カルネージハートエクサ 11機目
http://2chnull.info/r/handygame/1289293987/
>38,45,141
695: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/19(木) 21:32:10.68 ID:r606KLJq0
>>683
!!
初級試験場?から宇宙を目指していたが、月面だと重力少ないからもっと行けるのか。
240c/sチップ使用時のキャンセルタイミングの一番いい値が判ったので、これで追加の
エネルギーパック使用時に出る数チップの遅れも解消出来れば先人に恥じない距離が出せそう。
740: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/22(日) 06:18:06.76 ID:iCykNYCL0
>>695,730
初級演習場はもうちょい上昇できたはずだが
ほぼ限界近くまで練られてるな、それ

月面は、まずサトロークの9000m公開機を目標にして
勝ったら9000mの内容見て自機との違いを比べつつ
11500m非公開機との対決に進むってのがやりやすいかも

ロケット職人目指してがんばれ!
758: 名前:695,730 :2011/05/22(日) 22:56:57.67 ID:Lw824CdG0
>>740
月面専用に組み直して11410まで到達する様になったよ。
燃料の消費や、追加のエネパック使用での重量変化が機体の挙動に結構影響するもんだね。

このロケットに限らず、長期運用する機体ならば機体重量で挙動変わる事をプログラム組む上で
考慮していって良いんだろうね。例えば連射系機体なら弾消費により即座に重量落ちるから、
ちょっと位重量オーバーでも即挙動は通常通りになるしね。
618: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/16(月) 21:45:15.27 ID:sNx4q7Q+P
>>610
ひょっとしてあのスレの…?
ポイントならバトルアリーナやればすぐ貯まるし、気にせず使っていいと思うよ
俺は負けたときに、その相手を倒すのに有効な装備を買う感じでやってた。

個人的には大型ロケットランチャーが好きかな
ボタン入力でロケランを撃つ半操縦型にして、確実に当たるタイミングを狙うの
ラスボスにとっても有効。
620: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/16(月) 22:07:45.72 ID:fjsmiiYaP(6)
>>617
デススフィア無いなぁと思っていたらもう既にちーりん先生からもらってました
確かに寄ってこようとする相手に対して有効ですね
ミサイルは勝手に敵を追いかけてくれるので楽です
ホーネットを12*2持って行くほど好きです
ミサイルは相手が使うと大ダメージ食らうけど自分が使っても大してダメージが通らないという

>>618
まさかの再会!?
いや、確かにとあるスレでこの話題出したけど
もしそのときレスくれた方ならあの時はありがとうございました

>>619
アリーナを進めてみてます
いい感じで進んでいます

もうそろそろうるさいといわれそうなのでROMに変わります
皆さん、ありがとうございました
616: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/05/16(月) 21:31:49.15 ID:fjsmiiYaP(6)
お礼をいうのを忘れてました
どうもありがとうございました

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat