2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハートエクサ  26機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
791: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/19(火) 00:04:19.30 ID:4b9oTE6l0(2)
>>786
たしかに、小さいCPUでも異様に強い機体は何体も見ました。
中を見て、やってる事は把握できるんですが、
それがなぜ強さにつながっているのかわからない事が多いです。

地雷をまいてそこへ誘導するというような類のものはわかるんですが、
特にかわった行動を組んでるふうには見えないのに、強いとか。よくありました。

>>787
ほう、こんなところが・・・ありがとうございます。
794: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/19(火) 02:13:40.49 ID:E+Eh7ZCY0
>>791
地雷があったらそっちに行かない&相手と一定の距離を取りつつ地雷を撒き射撃も行なう機体を作ると、
自然と相手がこちらを追っ掛けつつ、こちらの射撃を避けている間に地雷原に行っちゃったりするんだぜ?

これで少ないチップでも攻守ともに作戦を持った機体になっちゃうわけだな。
799: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/19(火) 12:15:16.76 ID:sLcpSO0F0(2)
>>791
重要なことを言い忘れたよ
初心者の人が組んだ場合、まずハード構成がまずい場合が多い

ありがちと感じる例
・燃料管理が甘い
燃料はちょうど2分もてばよい
燃料が余って終わるのはもったいない、その分積載や耐熱容量に回せるはず
もちろん短時間で戦闘を終わらせることが前提の戦略を採るなら話は別
・弾数が多すぎor少なすぎ
これも2分間で撃てる分だけ搭載すればよい
・熱管理が甘い
敵からの被弾熱と発射熱を考慮して2分間オーバーヒートしないための放熱が必要
これが不十分だと熱で撃てず一方的に撃たれることになる

792: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/19(火) 00:11:58.71 ID:4b9oTE6l0(2)
OKEの挙動とかは、調査済みのリストなどがあるんでしょうか。
自分で毎回チェックして検証してかなといけないのかな・・

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat