2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハートエクサ  26機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
472: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/11(月) 10:51:08.92 ID:zraa3mLa0(6)
い い 今から買っても大丈夫ですかこのやろう
473: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/11(月) 11:32:46.64 ID:ZyjaZUMv0(2)
>>472
ご新規さんは歓迎いたしますですハイ

ひたすらのトライ&エラーとひらめきが実を結んだときの高揚がこのゲームの魅力さね
主人公補正なんてものはないから、勝ち負けに臆せず大会に出てくるがいいさ
475: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/11(月) 12:28:12.73 ID:zraa3mLa0(6)
買ったよ!
PSのカルネージハート以来だけどがんばるよ!
476: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/11(月) 12:34:13.18 ID:mtKSHy4x0
>>475
ようこそ!
大会で会おうぜ
477: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/11(月) 12:38:02.54 ID:9x1gR5pX0
>>475
ようこそ、君を歓迎しよう。
478: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/11(月) 12:42:27.25 ID:bxwaDcfV0(2)
>>475
馬鹿でなければすぐに追いつく
馬鹿なら万年ルーキー
それだけのこと
肩の力抜けよ
480: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/11(月) 12:47:47.50 ID:RRkfrbus0
>>475
おかえり!…と言っても大先輩でもあるわけか
481: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/11(月) 12:49:26.60 ID:ueQyPCOt0
>>475
おお同志よ
カルポも買ったけど手を付ける暇が無くてそうこうしているうちにEXAが出ちゃった口だよ
2週間前に入手して今36chipにはまってる
いずれ大会で合おう
479: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/11(月) 12:45:31.11 ID:zraa3mLa0(6)
ありがとうありがとう

とりあえず射撃が昔と違っていろんな状態からできるのにびっくりしている
483: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/11(月) 14:42:54.61 ID:zraa3mLa0(6)
まずは車両型が楽かと思って組んでみたら、壁のないフィールドで結構簡単に場外食らっちゃうなぁ
いったん場外に出ると四方全てが場外判定で抜け出せなくなってしまう…いやー面白いなー
485: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/11(月) 15:46:06.25 ID:+ICR1eBI0
>>483
場外対策に、OUTコース識別設定を
近距離50m・遠距離70mに設定すれば結構良い。
場外した時の制限時間は短いから、旋回して前進には時間が足りない。
後進・カニ移動を活用しましょう

後は敵弾丸無視。
488: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/11(月) 16:57:54.11 ID:zraa3mLa0(6)
>>485
まだチップの仕様がよくわかってないんですが、
50-70の間に場外が存在する場合その方向に対し逆進、てな感じのプログラムを組むってことでしょうか?

アングリフちゃんは強力な弾を食らうとクルクル回って場外で消滅しちゃうね!かわいいね!
516: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/12(火) 11:32:49.21 ID:1LgHk9wi0(5)
うえ、最近PC開いてなかったから
話超進んでた。
>>488
OUT判定チップは範囲内にMAP外があれば全てYESと答えてしまう為、
機体から近距離50m、遠距離70mにすると
近距離50m以内のMAP外判定を無効に。(遠距離は近距離に10〜20m足せば良い)

MAPが狭かったり、
端っこに地雷とか植え付ける時に便利。

愛用のチップ配置↓

機体から10m以内にMAP外があるか。
YES↓           NO→ 外へ
機体から(方向は8方向)近距離70m・遠距離80mにMAP外があるか。
YES↓            NO→ オワタ宣言。
MAP内の場所ごとに行動替え。


これの他にも、指揮官的な存在のOKEがいるなら
仲間に命令を下し、MAP外に出るのを抑えたり。

505: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/11(月) 22:49:06.87 ID:XrIkCmPI0
>>483
後□■前
近距離が場外であった場合

後□□□□□■前
遠距離が場外であれば旋回
そうでなければ直進

これで相当吹っ飛ばされない限り確実に場内に戻れる


>>493
自分の機体と相手の機体によっては強力な対抗手段になる
例えばケイローンがクラーケンに耐えるには盾2枚が必要になるので、ほとんどのケイローンはクラーケン乱射でよろける

>>495
wikiや公開機体、各種ブログを見ればぼんやりと分かってくる
多いのは定期ミサイル、壁スイッチ、集中ロックターゲット選定

>>497
メタの一角だったけど対策された今となっては弱い
497: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/11(月) 19:26:24.06 ID:zraa3mLa0(6)
自律兵器を戦わせようなんてゲームは世の中にそうそうないから、
真逆といえるほどのジャンル幅が存在しない気がするw

公式うpろだから仕入れたホバー機体がくるくる回って空に飛んでいって降りてこなかったんだけど、
あれはバグ応用に近い技術ではあるが戦術の一つとして確立されているて、メタの一角になってる、と思えばいいのかな?
499: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/11(月) 19:51:15.64 ID:Ryz5D36F0
>>497
バグだの仕様だの想定内だの裏を付くだの強いだの強くないだので定期的に紛糾する程度には確立されておる。
505: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/07/11(月) 22:49:06.87 ID:XrIkCmPI0
>>483
後□■前
近距離が場外であった場合

後□□□□□■前
遠距離が場外であれば旋回
そうでなければ直進

これで相当吹っ飛ばされない限り確実に場内に戻れる


>>493
自分の機体と相手の機体によっては強力な対抗手段になる
例えばケイローンがクラーケンに耐えるには盾2枚が必要になるので、ほとんどのケイローンはクラーケン乱射でよろける

>>495
wikiや公開機体、各種ブログを見ればぼんやりと分かってくる
多いのは定期ミサイル、壁スイッチ、集中ロックターゲット選定

>>497
メタの一角だったけど対策された今となっては弱い

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat