2ちゃんねるログビューア

カルネージハートポータブル 43機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
344: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/24(金) 14:02:30 ID:0/VskFl60(6)
ショットが100mだの、レールがどうでもいいだのって、
wikiに貼ってあるこのスレのコピペのことだと思うが、
日付見てみろ、発売数日後のカキコだぞ。
知見やら流行やらが溜まる前の話。

346: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/24(金) 14:21:09 ID:0/VskFl60(6)
>>339
ハングレ使ってる機体をダウソして見てみればいいんでないかな。
月影かエッグだったらたいてい使ってるだろう。

ナパームレインしか使ったことは無いが、
・発射発熱量がゼロなので熱冷まし中にも撃てる
・滞空時間が長く着地後もしばらく跳ね続けるので回避する相手にはとても邪魔
・至近距離で全弾ヒットさせると大ダメージ+大量熱
と、利点が結構あって面白い。

361: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/24(金) 20:35:12 ID:0/VskFl60(6)
>>360
本大会で実証すればヒーローになれて>>359も君の事を認めるよ。

・・・予選では飛行に当たれず、
バジにボコられて飛行の多い決勝最上位にたどり着けず、
結局、目立たない成績に終わる・・・という未来像が目に浮かぶ。
あれ?おかしいよ?どこかで聞いたストーリーだよ?(つд`)

374: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/24(金) 22:42:30 ID:0/VskFl60(6)
着弾までの飛距離÷着弾までのフレーム数で速度を求める方法だと、
例えば、カノンで26フレーム目に288.6mに着弾すると、
一見、288.6m/26f = 11.1m/f のように思えるけれど、
実際は着弾したのが25.01fかもしれないんだよね。25.73fかもしれないけれど。
288.6m/25f = 11.544m/f だから、この方法で測った場合、
本当の速度は11.1〜11.544の範囲のうちのどれかは判らない。

ちなみに、弾が発射されたフレームの最初の位置も、機体によっ違うので、
それも考慮して飛距離を求める必要がある。

375: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/24(金) 22:51:27 ID:kG3lk2yb0(8)
>>374
め・・・メンドクセェ!!そんな小数第3位まで厳密に速度求める必要ってあんの・・・?
376: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/24(金) 22:52:45 ID:0NjF/zeO0(4)
>>375
三桁までは必要ないけど、一桁まではギリ回避距離の設定に影響するかと。
377: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/24(金) 22:58:51 ID:kG3lk2yb0(8)
>>376
でもレーダーの検知範囲の設定って100m以内で2m刻み、100以遠だ5m刻みでしか設定できねぇじゃん
0.1m/fの違いはそんなに大事か?
379: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/24(金) 23:20:04 ID:0NjF/zeO0(4)
>>377
さすがに0.1じゃたいしたことはないが、、0,3とか0.5になると自分のPG&調整法だとかなりヤバい。
特にマージンなしでギリギリまで設定を煮詰めて最終調整する時には。

例えばギリ回避距離と高速飛来物チェック間隔から距離設定を煮詰める時には速度の誤差の影響は数倍になるし、
複数の高速飛来物チェックが干渉する場合の論理検証も弾速にはかなりセンシティブ。
382: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/24(金) 23:35:06 ID:kG3lk2yb0(8)
>>379
そこまで言うってことはお前自分で調べてかなり正確な弾速把握してんな?w
内心ニヤニヤしながら>>368見てるんだろうな〜
ずるいなー正解は絶対ココでは言わないんだもんなーw
384: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/24(金) 23:49:36 ID:FrG4XtOF0(2)
>>382
いいかげん無駄に煽るのやめたら? 馬鹿に思われるよ
392: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/25(土) 00:07:13 ID:0NjF/zeO0(4)
>>382
速度は分からない。分かるのは「(速度の情報が正確なら)論理的には当たらないはず」だけ。
弾道のブレや飛来物チップの測定精度の問題、機体のデッパリなんかの影響で偶然当たったのか、
それとも速度の測定結果の誤差で当たったのかは判断できないので。
むしろ>>368さんの値がnas_Bさんより正確なのかとwktkして測定誤差を聞いてみたのが実状。

>>385
…それが痛いところ。でも「論理的には当たらない」を検証して調整すると結構回避率上がりますぜ?

>>386
ってそっちがメインでしたね…変なところツッコんですみませんでした。なにやら興味のわくデータが。
「同じ高さから水平射撃」なら、最大射程∝弾速のはずが炸裂砲だけ異常な値に。炸裂砲は特別?
# 自分も前に変なデータはったら色々ご指摘いただいて追加調査で色々勉強になりました。気にすることはないかと。
401: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/25(土) 01:17:48 ID:L2SOnvIi0(6)
>>392
犬氏でつか?
402: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/25(土) 01:25:14 ID:q6N/lgHv0
>>401
違います。
というか犬氏のPGは毎フレームチェックなので弾速はあまり関係ない予感w
385: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/24(金) 23:50:28 ID:VcHCgZJW0
>>379
そこまで考えていくと、自機の形状とか命中部位まで考慮する必要が出そうだな。
厳密な値を求めるより、ある程度のあそびを持たせるほうが現実的だと思う。

ま、俺もカノンガードの範囲を機体の形に合わせて長方形にしてみた事はあるけどな。
ちなみに、あんまり変わらなかった。
392: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/25(土) 00:07:13 ID:0NjF/zeO0(4)
>>382
速度は分からない。分かるのは「(速度の情報が正確なら)論理的には当たらないはず」だけ。
弾道のブレや飛来物チップの測定精度の問題、機体のデッパリなんかの影響で偶然当たったのか、
それとも速度の測定結果の誤差で当たったのかは判断できないので。
むしろ>>368さんの値がnas_Bさんより正確なのかとwktkして測定誤差を聞いてみたのが実状。

>>385
…それが痛いところ。でも「論理的には当たらない」を検証して調整すると結構回避率上がりますぜ?

>>386
ってそっちがメインでしたね…変なところツッコんですみませんでした。なにやら興味のわくデータが。
「同じ高さから水平射撃」なら、最大射程∝弾速のはずが炸裂砲だけ異常な値に。炸裂砲は特別?
# 自分も前に変なデータはったら色々ご指摘いただいて追加調査で色々勉強になりました。気にすることはないかと。
401: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/25(土) 01:17:48 ID:L2SOnvIi0(6)
>>392
犬氏でつか?
402: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/25(土) 01:25:14 ID:q6N/lgHv0
>>401
違います。
というか犬氏のPGは毎フレームチェックなので弾速はあまり関係ない予感w
388: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/24(金) 23:55:26 ID:0/VskFl60(6)
>>386
すべてのデータは、測り方が一緒に添えてあれば、みな価値があると思うけど。
一人の苦労が100人の知識になるんだもんねえ。
389: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2008/10/24(金) 23:56:57 ID:0/VskFl60(6)
>>387
マテ、機体構成を今からバラすと本番で負けたときに恥ずかしいから、冷静になれ。

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat