- 652: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/31(日) 20:25:58 ID:4asYHOEO0(4)
- >>610
誘導妨害装置→ミサイルをロケットにグレードダウンさせる装置
デコイ→「あははっ、こっちだよー、捕まえてごらーん」ミサイル「言ったな−、まてー」
デコイの方は敵の方へ発射すれば、追従したミサイルをぶち当てる事も不可能ではない。
まぁ被弾確率を戦力の勘定に入れるほどではないが、リサイクルみたいな感じで。
誘導妨害装置は味方が縦に並んでいる時、前が妨害装置を起動して避けても、後ろが当たる事が割とある。- 655: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/31(日) 20:30:02 ID:0BNDlEt10(18)
- >>652
用途が根本的に別物じゃないか?
デコイは「いっぱいミサイルが飛んできた、危険が危ない!」というときに予防的に撃つけど、
ECMは「回避しようと思ったけど多分もうダメポ」という場合に緊急回避に使う。
- 658: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/31(日) 20:34:14 ID:4asYHOEO0(4)
- これってビット積とかビット和とか出来るけど、数値が0.01単位で入れるようになっている
ビット上では1.00が1なのか? 0.01が1なのか? 誰か検証した人いる?
って、自分で計算機作ればいいのか……- 668: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/31(日) 20:47:23 ID:oZtt0wip0(2)
- >>658
それより浮動小数点で0.1とかってビットで表現できたっけ?
- 671: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/31(日) 20:56:11 ID:4asYHOEO0(4)
- >>668
浮動小数点は一番上の桁を一桁目として、これに10^nを掛け算する事で表してるんじゃなかったか。
っていうかビット以外で数字を表現してたら怖ぇよ……- 676: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/31(日) 21:02:27 ID:oZtt0wip0(2)
- >>671
0以下を1/2^nの合計だと思ってたぜw
- 674: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/31(日) 21:00:37 ID:24GLBelF0(6)
- >>668
2進数で表現できないものを、コンピュータが扱えるとでも言うのか? - 687: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/31(日) 21:48:02 ID:V8Hns/uo0(2)
- >>668
厳密な0.1は2進表現では無限循環小数になるはず
ただ、それとfloatなりdoubleの内部表現とはまた別の話
- 680: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/31(日) 21:23:15 ID:4asYHOEO0(4)
- 検証してみた結果、どうやら小数点以下はビットに含まれないようだ。
つまり内部的にはコンマ以下二桁は宣言が別になっていて、後でくっつけてるみたい。
とりあえず検証方法としては、カウンタAに100を代入した後、4をビット積したら4と出た。
正直、正しいかどうか分からんが、たぶん10000と400だと272と出るはずなので間違いないと思う。
ってかこのビット演算、小数点以下だと無反応なのな。ちょっとした罠ですよこれは。- 702: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/10/31(日) 22:39:26 ID:TdhMIMet0
- >>680
ビット演算の時は小数点以下は無視っぽいなあ
■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat