- 226: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/02(火) 06:54:01 ID:8d2IV69w0(4)
- >>71-72
あたりならきっちり時間内で打ち切ったりするな
ミサイルの数が多い場合はこれの方が良いかも
>>216でもいい場合は、「定期」ではなくて
「ある程度以上間を開ける」必要があるとき
でもチップ数的に単純時間ルーチンとあまり変わらない
引き算式は
Aを時間、A-B、A>X判定、分岐後B時間
足し算式は
Aを時間、A>B判定、分岐後B時間、B+X
A-Bをする手間がない分、分岐しないときの思考が1チップ早い
- 227: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/02(火) 07:00:08 ID:8d2IV69w0(4)
- 安価違うしw
すまん、とっておいたしおり見失った - 485: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/02(火) 19:45:35 ID:8d2IV69w0(4)
- OKEの本来の運用とは、敵の情報を手に入れてから柔軟な対応が出来ることにある
メタ機でぼこぼこにするのも正しい戦術さ
大会用の汎用機作りたいなら、普通に頑張るしかないが - 529: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/02(火) 22:24:24 ID:8d2IV69w0(4)
- サブの使い方は、共通処理だけど最初に置けない物
俺の場合移動方向決定プログラムをサブにした(回避とは別の)
移動方向を決めるのはラストだけど、攻撃ルーチンは状況に合わせて3分割してたから
全部を繋げるよりサブで3箇所から呼び出す方が楽だった
■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー表示 dat