2ちゃんねるログビューア

カルネージハートエクサ 機体をコメントしてもらうスレ   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- ツリー表示
105: 名前:名無しさん :2011/03/31(木) 07:50:48 ID:8Mae3Ao.0(2)
>>97
細かい指摘が多いですが…

まず偏向装置を使用する処理ですがOP3の残数判断は完全に無駄チップなので削除した方が良いと思います。
OP3起動後に自機OP起動状態判定を行い、起動中でなければOP4起動でOK。これは最後のOP起動直後に残数がゼロになるためです。

それと通常前進チップの直後には必ず旋回停止チップを置くようにしましょう。自動旋回を正常に機能させるためには必須のテクニックなのでこの2チップはセットと考えておくべきです。
ステータス表示が「前進+旋回+(射撃)」のようになってしまうと旋回力が大幅に弱くなり、おまけに燃料消費も多くなってしまいます。

あとはカノンに対するガード処理が欲しいです。
150mm耐徹のバジならガードで怯まなくなるのでしぶとく戦えるようになるはず。

ロケット発射の機会ももっと多くしたいところ。
せっかくパルスを積んでいてしっかり当てているにも関わらず止まっている敵機に対してロケットを撃たないのは非常にもったいない。
ターゲットが静止状態になっていたらカウンタに1ずつ加算していき、それが一定値溜まったら動きが止まっていると見てほぼ間違いないのでこのようにすればパルスのヒット判定が可能です。
チャンスを逃さず的確にダメージを与えていけばさらに強くなると思います。

あと偏向装置自体ちょっと微妙なのでここは冷却装置に変えてしまってもいいかもしれません。すぐに熱死してしまうのが気になりました。
そもそも飛翔体偏向装置はアングリフのような小さいボディの機体でないとあまり効果がありません。

だいたいこんなところです。コンセプトは面白いと思うので団体戦ではかなり映えるんじゃないでしょうか。
完成系のお披露目、楽しみにしております。
106: 名前:名無しさん :2011/03/31(木) 07:51:05 ID:8Mae3Ao.0(2)
>>101
こちらも見てみました。

いきなり細かいですがどうしても気になったので…ミサイルの定期発射処理が冗長になっていると思います。
ここは1チップ削りメインルートを短くして開幕時の方に処理を付け足すことをおすすめします。
まず削れるのはカウンタAに経過時間を取得したあとの「CNT-A←CNT-A-CNT-B」の部分。ここを削って直後のカウンタ判定チップを「CNT-AがCNT-B以上であるとき」に変えてYESである場合ミサイル発射処理へ移行するようにします。
そして開幕直後に発射するのを防ぐ処理は開幕処理に持ってきます。
今回のソフトを見る限り1秒以下であるときは撃たないようにしたいのだと思います。その場合は開幕時に「CNT-B←1」等のチップ入れておけば万全。
見た所はっきりした開幕処理はないようですが「CNT-Aが1以上でないとき」の判定チップの直後に「CNT-B←max(CNT-B,1)」を入れておくと良いかもしれません。
たぶん何度か通るルートなのでこのようにしておけば開幕時でないときに踏んでも問題ないはず。

戦闘中に何度も通るチップは可能な限り少なくするべきです。省チップ機が強いのも反応力が良いからに他なりません。
たとえそれが1チップでも削れそうなところは削るようにしましょう。

戦闘部分もいくつか気になる点がありました。
まずロケットの運用ですが流石に開幕全弾発射はまずいと思います(もしかするとバグでしょうか)。ロケットは近距離でぶち当ててこそ威力を発揮する武装です。
次に格闘処理。
遠距離格闘チップが完了まで思考停止になっていますがこれは良くないです。通過にして状況次第ですぐに旋回出来るようにしておかないとまともに当たりません。
ただこのままのソフトで通過にするとおそらくミサイルの定期発射と干渉してしまうでしょう。ここは近距離戦闘ルーチンをPGの先頭付近に入れておくことで解決します。
ターゲットが至近距離にいる場合はミサイル発射判断だけでなくガンサイト起動もいらないはずだし旋回処理を2回通る必要もないはずです。
不要な処理をカットすれば反応力も上がるのでぜひ試してみて下さい。

あと射撃停止チップは並列処理が可能な動作以外の動作の直前に入れる必要はありません。急速後退を行いながら射撃は出来ないので、たとえ直前に射撃していたとしても急速後退を実行した時点で自動的に射撃は終了します。

欲を言えばこちらもカノンガード処理が欲しいところです。150mm耐徹のホイリーならガードすることで強カノンに怯まなくなります。

加速装置にロケットとなれば脚付きには相当強く出来るはず。処理順序や反応力といった課題を克服すればもっと良い機体になると思います。
ホバー対策…はかなり難しいのである程度の諦めは必要かもしれません。そもそもホイリー自体ホバーに弱いハードなので。
強いて言えば周回型のホバー相手の場合壁を背にしてロケット狙撃、くらいでしょうか。
味方誤射の抑制はそのものズバリ「ターゲットまでの射線上に味方機がいるか否か」という判定チップを利用すれば1チップでそれなりに防止出来ます。

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- ツリー表示 dat