- 556: 名前:名無しさん :2011/12/15(木) 20:14:47 ID:cAUtMY.Y0(2)
- >>555コメントありがとうございます
車両などに転ばされて即破壊されるようなケースでは防御してもやっぱり破壊されるような気がするので(涙
割り切って考えても良い気が・・・・詰められた間合いを離せる機体性能がないので苦しいところですね
遠距離格闘中だけはカノンなどを一瞬だけ防御してすぐ格闘に戻れるようにすると
戦果に直結するのでガードをするようにしています。
上段は使っていないのですが、至近距離での旋回に特殊動作を使っています
こちらは判定が低めにに出るので車にも当たりますね
下段格闘は減速オプションを3つもっている関係で
オプション起動数でキャンセルするf数を変えるのが難しかったので入れられませんでした
機体性能が低すぎるということは決してないと思うのですが、
どうしても武装の関係で中途半端に受身な判定機になってしまいました
ビームで冷2修1とした場合に劣らない程度の対空性能には出来たので
対地で修復1つ多い分総合力が高くなる・・・・はずなんですが
なかなか皮算用通りにはいかないものですね - 557: 名前:名無しさん :2011/12/15(木) 22:47:27 ID:cAUtMY.Y0(2)
- >>555
ジャンプの部分だけ拝見させていただきました
ネグローニだと自機がジャンプ状態でなくなったfの開始から17-24チップ目に
ジャンプチップを踏めるように配置すると良いと思いますが
STOP1→自機ジャンプでない→STOP2
となっているのでここでジャンプ状態でなくなったfから数えて
16チップ目までが終わっていることになります
そこから1-8チップ以内にジャンプを踏めることが理想的かと思いますが
(できれば接近戦での反応や、ミサイル回避などにも最速で入れることが望ましい)
最短でも14チップ分ほど?かかる配置になっているようです。
f計算を意識して組むと挙動が安定するかと思います
私のネグローニも速やかに再行動できるよう組み直す必要があるので
お互い頑張りましょう。
■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- ツリー表示 dat