2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハートエクサ 23機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
772: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/04/23(土) 19:45:34.70 ID:/bubs9Vx0(2)
CHPの霧イカの方が、もっと相性酷かったと思う
でも錬度が上がって対策も進んでいったな
782: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/04/23(土) 20:24:58.35 ID:/bubs9Vx0(2)
>>779
十人十色な考えがあるから、いつまでも言い合いはなくならないと思うよ
多分、飛行トライを禁止にしたら今度はキャンセルマリアを排斥する声に移行するだけかと
786: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/04/23(土) 20:33:14.44 ID:oAFtpCduP(6)
>>782
結局はそういうことなのかなぁ。
じゃあ次はケイローンだなんだとなるのか。

飛行トライの行動は、明らかに他のものとは異質だから〜っていうのも、結局は自分の主観なんだよな。
戦闘領域から完全離脱っておかしいじゃん?ってね。
強い弱い、対策できるできないとは関係なくね。
789: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/04/23(土) 20:46:42.33 ID:WGk7i4rD0(3)
>>785
運営上の問題として
・非公開機はプログラムから確認できない
 →禁止アクションを使っていないことを証明できない
・厳密に審判するには1フレームでも使っていないことを目視で確認しなくてはいけない
 →マッチデータ回しつつ他の用事を済ませることが出来ない。
  加えて基本3対3なので見るだけでも大変。
・見落としがあると後で文句言うやつがいるかもしれない
てリスクがあるよね。
この点押さえないと主催しづらいような。

>>786
他のゲームの禁止事項みたいに「あらゆる武器の完全上位互換」とか
「使ったら勝ち確定」とか「フリーズする」とかがないからね。

飛行トライ禁止大会開くのに反対する人はまずいないし、大会の後で禁止のほうが面白いからディファクトスタンダードになるって
ことはあるかもしれないけど標準で禁止にはまずならないよな。
そもそも本大会名乗るだけで1スレつぶして名前変更になったのに標準レギュとか無理だって思うけどね。
790: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/04/23(土) 20:57:02.96 ID:45Uoq/GB0(5)
>>789
基本的にはガチがちに厳密チェツクなどはせず参加者を信用するとして
レギュ違反は発見した人が大会スレで指摘
→主催確認で失格
くらいでいいと思う

失格したら恥ずかしいし
禁止アクションを発見されるかされないかの
ギリギリ程度に盛り込んでも大きな戦力アップにはならないしね
791: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/04/23(土) 21:00:17.99 ID:oAFtpCduP(6)
>>789
うん、標準レギュレーションなんて出来ないだろうと思う。どんな設定だろうと。

ネット対戦系のゲームとかあまり詳しく無いんだが、FPSとか格ゲーでも、戦闘領域外に完全離脱するのって禁止されてないの?
壁の中から一方的に撃ったりみたいな。
それとも、そういうバグのあるゲームが存在してないのか…。

792: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/04/23(土) 21:10:50.36 ID:NSyNutj70(6)
>>791
大会による

何でもありの大会(ただしゲームがフリーズするバグは除く)もあれば、制限される大会もある
一つだけ言えるのは大会主催社の権限で可否が決まるって事だけ
793: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/04/23(土) 21:25:33.48 ID:WGk7i4rD0(3)
>>791
FPSはわからないけどアクションや格ゲーのように基本1対1で体力差で勝敗を判定するゲームでは禁止されることが多い。
というのも体力回復の手段がないなら禁止にしないと「体力リード→壁抜け→勝ち確定」となって先に攻撃を当てるのを競うゲームになってしまうから。
結局これも大会によって変わるから絶対的なルールはないと思う。

カルネージハートでは勝ち確定の条件が判断できないし、修復で引き分けに持ち込めることも多いし、
まだ大会の上位を独占したこともないからメタのひとつとして受け入れられる人も多いのかなと思う。

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat