2ちゃんねるログビューア

カルネージハートポータブル 10機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
11: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 12:04:34 ID:7JsMbFEJ0(14)
>>5
とりあえず
名前が見えている敵はレーダーの有効範囲にいるということで
これはノーマル命令での索敵や攻撃の対象になるもの

アドバンスチップのターゲットロックで明示的にロックしてる敵には
距離つきのターゲットマーカーが付く
これがターゲット射撃等の対象になる

何も考えずにターゲットロック命令を毎回実行してると
単に一番近い敵に対して反応するだけになってしまうので
状況によってターゲットロック命令をスキップするとか
ターゲット以外の敵を優先的に攻撃したりとか工夫して
臨機応変にドゾ
15: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 12:18:44 ID:tgzjRLSa0(8)
>>11 >>12
どうもです。
気になってたのはどちらかというと攻撃する側よりも攻撃される側なんですけれども、
シナリオでハデスと戦ってたときにターゲットロックされたら回避ルーチンに入るような
処理を組んでて、そいつにシミュレーションでフォルクスで攻撃を仕掛けてたら
フォルクスからターゲットロックしてないときでも攻撃をぴゅんぴゅんよけていたので
「あ、通常攻撃でも実は一瞬自動的にターゲットロックされてるのかなあ」と
思ったしだいです。
17: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 12:24:52 ID:m/rOgwNV0(10)
>>15
発射物判断のチップからも回避ルーチンに以降するようになってない?
フォルクスにターゲットロックがあるのかどうか・・・

>>13
他人とは思えない。
シナリオでもエクストラでもそれやった。
データは消えたがその時の試行錯誤は自分の中に残っている、と信じて諦めた。
20: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 12:30:15 ID:tgzjRLSa0(8)
15の続きをもう少し書くと、取説では「ターゲットロック警戒判断」チップとなってますが、
これが実は「ターゲットロック」ではなく「攻撃の照準のロック」と読み替えて
つかえるものかどうなのかと。
攻撃されるときは、かならずこれに引っかかると考えていいのかなあ?

>>17
>発射物判断のチップからも回避ルーチンに以降するようになってない?
それは絶対にないです。
試してたときは、ターゲットロックされないと移動すらしないテスト用の処理だったから。
フォルクスではRボタンでターゲットロックできますよね?

>>18
なんか、そんな感じですね。
18: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 12:26:32 ID:7JsMbFEJ0(14)
>>15
自分がロックされた状態=攻撃対象にされた状態
明示的にターゲットロックしてるかどうかとは関係なく、
攻撃動作が対象を特定した時点で相手から見ればロックされてる状態



・・・だと思う。
19: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 12:27:58 ID:m/rOgwNV0(10)
>>18
考えてみればそりゃそうだ・・・
相手のチップ構成から判断するわけじゃないもんな・・・
21: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 12:30:47 ID:7JsMbFEJ0(14)
>>19
でも、明示的にロックされてる場合は
相手が攻撃動作に入ってなくてもロックアラーム鳴ってる気がするんだよねー

このへんはちょっと謎

20: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 12:30:15 ID:tgzjRLSa0(8)
15の続きをもう少し書くと、取説では「ターゲットロック警戒判断」チップとなってますが、
これが実は「ターゲットロック」ではなく「攻撃の照準のロック」と読み替えて
つかえるものかどうなのかと。
攻撃されるときは、かならずこれに引っかかると考えていいのかなあ?

>>17
>発射物判断のチップからも回避ルーチンに以降するようになってない?
それは絶対にないです。
試してたときは、ターゲットロックされないと移動すらしないテスト用の処理だったから。
フォルクスではRボタンでターゲットロックできますよね?

>>18
なんか、そんな感じですね。
22: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 12:33:56 ID:xZJEQW8p0(3)
>>18-20
ってことはソレを回避の判断に使うと、
相手がこちらに撃とうとした瞬間に回避行動に移るけど、流れ弾は無視する。
それと、ただロックのチップを使ってストーカーモードに入るだけでは反応しないって事であってます?

23: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 12:38:17 ID:7JsMbFEJ0(14)
>>22
ロックされたらとにかく距離を確保する、ってタイプのロジック持ってる敵なら
ストーカーしただけでも逃げ回るんでないかな
ロック使わずに方位検索で追い掛け回すときとは動作が違ってきそうだ

だれか実験した?
24: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 12:38:44 ID:tgzjRLSa0(8)
>>22
>相手がこちらに撃とうとした瞬間に回避行動に移るけど、流れ弾は無視する。
そそ。
それができないかなあと。

>それと、ただロックのチップを使ってストーカーモードに入るだけでは反応しないって事であってます?
これはなんとなく反応しちゃう気がするけど、試してみないとわかんない…
反応しなければうれしいような気もするし、困ることもあるような気もするし…

で、誰かすでに試した人いないのかなあって。
34: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 13:10:32 ID:xZJEQW8p0(3)
>>24
うす、調べてきやした。
実験その1
機体1. 開始10秒まで待機、それ以降、1回チップでロックしたあと「停止とnop」をぐるぐる回る
機体2. 被ロック感知→前後移動を繰り返す。
と、したところ10秒後に機体2が前後移動を繰り返しました。

実験その2
機体1. 開始10秒まで400m以内にいる相手に格闘を続ける、
 それ以降、400m以内にいる相手にカノンによる射撃を続ける。
機体2. 被ロック感知→前後移動を繰り返す。
と、したところ機体2はまったく反応を示しませんでした。

以上より、条件分岐チップのターゲットロック警戒判断は
機体が指示命令のターゲットロックチップでロックされることがトリガーということになります。

よって、>>15の方のPGだと、相手方が「敵にロックされただけ」で回避ルーチンに移行しているのだと考えられます。

>>28 を見て追実験
機体1. 開始10秒まで待機
 それ以降、400m以内にいる相手にミサイルによる射撃を続ける。
機体2. 被ロック感知→前後移動を繰り返す。
と、したところ機体2はまったく反応を示しませんでした。

以上より、ミサイルに追いかけられることもターゲットロック警戒判断の分岐条件には関わりないと言えると考えます。

以上っス。
38: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 13:27:01 ID:7JsMbFEJ0(14)
漏れも一応実験したので報告
確かにロックオン判定は明示的なロックオン以外には一切反応しませんな
つーことで>>18は忘れてくらさい(´・ω・`)
34: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 13:10:32 ID:xZJEQW8p0(3)
>>24
うす、調べてきやした。
実験その1
機体1. 開始10秒まで待機、それ以降、1回チップでロックしたあと「停止とnop」をぐるぐる回る
機体2. 被ロック感知→前後移動を繰り返す。
と、したところ10秒後に機体2が前後移動を繰り返しました。

実験その2
機体1. 開始10秒まで400m以内にいる相手に格闘を続ける、
 それ以降、400m以内にいる相手にカノンによる射撃を続ける。
機体2. 被ロック感知→前後移動を繰り返す。
と、したところ機体2はまったく反応を示しませんでした。

以上より、条件分岐チップのターゲットロック警戒判断は
機体が指示命令のターゲットロックチップでロックされることがトリガーということになります。

よって、>>15の方のPGだと、相手方が「敵にロックされただけ」で回避ルーチンに移行しているのだと考えられます。

>>28 を見て追実験
機体1. 開始10秒まで待機
 それ以降、400m以内にいる相手にミサイルによる射撃を続ける。
機体2. 被ロック感知→前後移動を繰り返す。
と、したところ機体2はまったく反応を示しませんでした。

以上より、ミサイルに追いかけられることもターゲットロック警戒判断の分岐条件には関わりないと言えると考えます。

以上っス。
14: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 12:16:59 ID:7JsMbFEJ0(14)
うむ、ラストバトル前のセーブは必須でつ
44: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 13:35:33 ID:7JsMbFEJ0(14)
>>43
ぃょぅ俺(=゚ω゚)ノシ
それでも勝っちゃったけどな
47: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 13:39:23 ID:7JsMbFEJ0(14)
>>45
ほう
エネルギー消費とか厳しくなったりしない?


それはそうと
実験してて気が付いたんだけど、
一度ロックしてしまうと自分からは外せないんだな・・・
51: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 13:47:38 ID:6s7y33Vh0
>>47
どうしても外したかったら一旦味方機をロックしちゃえばいいんじゃない?
53: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 13:52:07 ID:7JsMbFEJ0(14)
>>51
味方がいればそれでいいんだけど、タイマンのときに外せないかなーと。

>>52
公式見てからおいで
公式見てピンと来なかったらまず間違いなく適正ないよ
55: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 13:52:57 ID:7JsMbFEJ0(14)
ああ適正ちゃうがな、適性ね適性。

64: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 14:05:39 ID:7JsMbFEJ0(14)
実際んとこ
プログラミング経験(前作経験含む)全くなくて、でもハマってるって人どれくらいいるのかな
経験無くても適性持ってる人ってのはそれなりにいるんだろうけど
そういう人がどういう感性で組んでるのかちょっと興味あるわー
66: 名前:29 :2006/08/12(土) 14:14:07 ID:NxdVV9kk0(2)
>>54
参加品よ。いっぱいいたほうが盛り上がるしょや

>>64
高校のとき安いからという理由で買ってみてはまった。
適性ってのは改善していく作業が楽しめるかどうかってことで
プログラムが組めるかどうかってのは問題ではないよ
公式みて興味があるって時点でOKEなんじゃないかな。
74: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 14:27:16 ID:AooI2sfV0(7)
>>66
そんじゃ、参加させていただきます。
もともと同一機体構成のチームだから、すぐにエントリーできるけど、〆切まで時間あるし調整しときます。
まあPGの隙間あと10チップ分しかないから、改良できるかどうかわかんないけどな!w
76: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 14:34:05 ID:7JsMbFEJ0(14)
>>66
試行錯誤を厭わないってのは最低限必要なものだし
これはプログラミング以前にモノ作るって行為には必須の事だと思う。
でもそれとは別に、論理思考に関するセンスってのが
いろいろと影響及ぼしてくる気がすんだよね。

で、まあ何が気になってるかって言うと
プログラミングに慣れてると、どうしても
ある程度機能ごとにモジュール化する癖がついてるじゃない?
たとえばまずは危険回避、次に挙動決定、そして攻撃、みたいに。
でもなかには、とにかく思いつく内容順番にひたすら並べてるって人もいると思うのね。

スパゲティなコードってのは一般的には忌み嫌われるもんだし
カルネジに関しても基本は同じだとは思うんだけど
これに関しちゃ意外とそーゆーのが面白い動きしちゃったりすんだろなーとか。

ほぼチラ裏でスマソ
78: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 14:46:19 ID:AooI2sfV0(7)
>>75
ビームなんかは重力影響を受けないからいいけど、実弾はそれも計算しないとだめなのかねえ
高重力でのショットガンとか、射程短そうだ


チラ裏〜

>>76
プログラミング経験者、とくに現職の人がそうだが、実際のプログラミング→カルネジという順番に経験すると
いろいろ本格的な設計の仕方するんかな
紙にかんたんなフローチャート図描いたり

自分もJavaとかやってるからか、ある程度作るたびに区切りいいところで動作テストしてるなあ
おかげでバグチェックも結構楽だ

まあPGが複雑・大型化してくるとそうでもないんだが('A`)

〜チラ裏
83: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 14:53:41 ID:xZJEQW8p0(3)
>>78
形がにているだけに、簡単なフローチャートのつもりで書き始めたものが
気付くとそのまま使えるレベルまで書き込んでいたりする・・・。

84: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 14:59:07 ID:7JsMbFEJ0(14)
>>78
フローと言うほどじゃないけど
何から先にやるか、のメモみたいなのは書くね、やっぱり。
どちらかというとToDoリストな感じ

でも気が付くと>>83氏のようにチップ並べはじめてたりw

84: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 14:59:07 ID:7JsMbFEJ0(14)
>>78
フローと言うほどじゃないけど
何から先にやるか、のメモみたいなのは書くね、やっぱり。
どちらかというとToDoリストな感じ

でも気が付くと>>83氏のようにチップ並べはじめてたりw

87: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 15:07:19 ID:SymS8c1S0(4)
>>85
よう、俺

>>78
プログラミングはたまにスクリプト書く位だけど、フローチャートは書くようにしてる。
フローチャート書いておいた方が、実際に設計するときに楽じゃない?
91: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 15:17:01 ID:csktUiGT0(13)
>>78
プログラマは最初にライブラリやら関数やら用意しようとするから
マクロばっか作る気がする

俺がそうorzテスト戦闘ばかし

つーか本職でも行き当たりばったり設計して次に基礎工事してバグふぃクスとかだから
とりあえず組むのがてっとりばやいやね

おりてくる仕様書なんて漠然としてるもんばっかだし考え付くものもそうだしね

チラシ寿司
108: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/12(土) 16:06:49 ID:7JsMbFEJ0(14)
「はじめてのOKE」

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat