- 445: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/24(木) 02:20:44 ID:0xN+Cxqu0(3)
- >>392
あんまり気にしてる人いないみたいだけどそれでは成立しない
仮に敵数2、味方数3のときロックした味方の認識番号が3であった場合
自軍が1,2,3であるか3,4,5であるかを判別することが出来ない
敵味方数問わず認識番号を取得したいのなら
敵味方数をそれぞれ取得→比較して数の少ない方の軍をロックして認識番号確認→
ロックした機体の認識番号より敵味方の認識番号を決定
という流れになるが消費カウンタ数やらプロセス考えたら実用性はほぼ無いと思う - 457: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/24(木) 03:16:06 ID:0xN+Cxqu0(3)
- >>449
そのPGも敵軍1,2,3自軍4,5でターゲット認識番号が3の場合判断を誤る
敵数3、味方数2の場合3番は必ず敵の認識番号になる(自1,2敵3,4,5 or 敵1,2,3自4,5)
そのため「ターゲット敵」で3番をロックする可能性が機体の配置に関わらず存在する
味方数は当然変化しないからどちらの配置でもB=3,A=3になりうるわけ
B=3,A=3のとき自1,2敵3,4,5なのか敵1,2,3自4,5なのかを判断するルーチンを組み込まないといけない
- 466: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2006/08/24(木) 04:18:57 ID:0xN+Cxqu0(3)
- >>459
それを言うならそもそも449のPGで味方の機数を取得して+2させる意味が無くなる
一応あらゆる状況下で敵の認識番号を取得することが目的だから
敵数も味方数も未知であるとしてPGを考える必要がある
■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー表示 dat