2ちゃんねるログビューア

カルネージハートポータブル 25機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー表示
499: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2007/03/11(日) 00:04:15 ID:PvLUv0S30(10)
みんな、準備はできてるか?
できていなくてもシラネーゼ。

読むのに使うのは実機とか、
http://www20.tok2.com/home/tofu102/ のCHPSoftReaderとかな。
ここ http://ameblo.jp/ca-chp/ のがそのうちいいものになるんじゃないかと
期待株。

ちょっと手元で動かしてみた。
大会コメントでは「燃料が厳しいな」とか言われていたが、
ECMって使うだけでこいつの燃料3割以上もっていくのな。
こりゃ大変だ。
501: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2007/03/11(日) 00:14:29 ID:PvLUv0S30(10)
よし、本番。

メインが45チップ+SUB1が20チップでサイズは手ごろかな。

えーとチップの座標は
左上隅がA01で、右に向かって、B01, C01, D01...
下に向かって、A02, A03, A04...
というのが君と僕との約束だ!

じゃあ、STARTだ。D01からスタートな。
始めはアンロック時で分岐している(D02)から、まずはロック処理を見ていこう。
一連の処理は、

・タゲロック
・H←ターゲット識別番号
・判断 Hが4以上?
・・YES H←敵機数、H+3、カウンタHでタゲロック
・・NO H←敵機数、カウンタHでタゲロック

だ。ふむふむ。自分がホームのときはタゲロックすると、
敵の識別番号が4〜6になるから、そのときは、敵機数+3をロックすんのね。
つまり、敵の3番機の奴をロックする作戦ね。
このロジックは、自分は3機いないとまずいから、シミュレーションで
1対1で動かすときは要注意だ。
503: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2007/03/11(日) 00:31:33 ID:PvLUv0S30(10)
次、ターゲットが済んだから、自動旋回ONね。(D01, E03)
うお、旋回角は正面か。敵に向かって一直線か。男気だのお。

んで、次は32m以内にミサイル1以上(C03)の場合はECM起動と、そして、
え・・、これだけか。ミサイル避けロジックは別なのかな。

ミサイルが来ていないときは、自機のZ座標をカウンタAに取り込むのか。
これは上下振動用かな。つーことは、ミサイルが来ている時は
上下振動を中断して、上か下かに動きっぱなしということか。なるほどね。

次はターゲットが飛行型か否か(D04)。大きな分岐になりそうだな。
まずは、飛行型から見ていこう。(E04へ)


・高度100m、自動旋回6度か、浅く敵の右側から攻める方針か。
 でも6度は浅過ぎないかな。
・ミサイルが32m以内に来ていたらOP1起動、さもなくば前進。
・エネルギーが10%以下ならSUB1
・ターゲットがいなくなったらSTARTに戻る
・★に戻る

短っ!なんてシンプル。

>>502
おぅ、すまん。
505: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2007/03/11(日) 00:47:32 ID:PvLUv0S30(10)
そういえば、攻撃していなかったな。対空はオートガン任せか。

SUB1に分岐したから、ちょっと見てみよう。
エネルギー10%以下で呼ばれるんだったな。
節約モードかな。


まず高度100mと。
お、残弾1以下で寝る、と。ん?1以下?
んで、ミサイルが来てなかったら、武器1狙いに変更して★にもどる。

まさに低燃費だな。何もしていない。
だが、前進命令が残っているから、一応動き続けるわけか。

ミサイルが40m以内に来たら、OP1が残っていたら、OP1起動ね。
(エネルギーが切れかけてんのにECM起動したら墜落しそうだな・・・)

OP1が切れていたら、機動力で回避か。
ミサイルが16m以内で、被ロック数が1以上なら
高度50mに変更。高度54mに降下するまで待って、リターンと。

なるほど、でも、これでどれくらい避けられるのかは、ロータス使ったことが
ないから判らないや。

しかし、ミサイルが16m以内まで近寄ったら、被ロック数
に関係なく避けていいんでないかな。
敵が集中ロックだったら、ターゲットはミサイル撃ったらすぐきり変わるだろうし。
506: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2007/03/11(日) 00:55:32 ID:PvLUv0S30(10)
まさに、SUB1は節約モードだった。
よし、次は対地処理を見ていこう。E05からな。

お、ここでもエネ10%以下でSUB1に行ってる。
節約モードは対地対空共用か。


前進、Z軸100m未満なら、高度100m設定にしてメインループの起点のC03に戻る。
敵が80m以内に居れば

・ミサイルが32m以内にあればOP1
・高度80m設定
・Z軸80m以下なら★、それ以外なら◆

なるほど、地上機が近いときは高度100mと80mの間で上下動する、と。

507: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2007/03/11(日) 00:59:44 ID:PvLUv0S30(10)
じゃあ、次は敵が近くに居ないときを見よう。A04からな。

武器1狙いに変更か。
お、あとは、さっきのと大体同じロジックだな。
高度100mと65mとの間で上下動を続けるループだ。
敵が80m以内に入ってきたら、このループは終わり。

お、とりあえず読み終えた。

508: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2007/03/11(日) 01:06:29 ID:PvLUv0S30(10)
まとめると、

◆共通
・攻撃はロジックは一切なし。オートガン任せ
・エネが10%以下で節約モード
・ミサイル回避はECM頼り。通常はミサイル回避ロジックは無い
 ただし、節約モード中には下降でミサイル避けがある

◆対空
・敵に浅い角度(6度)でオフセット接近

◆対地
・敵に向かって前進
・武器1狙い
・80m以内で小さく上下動(100m〜80m)
・80m以遠で大きく上下動(100m〜65m)
509: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2007/03/11(日) 01:38:20 ID:PvLUv0S30(10)
んー、

> ミサイルが来ている時は
> 上下振動を中断して、上か下かに動きっぱなしということか。なるほどね。

つーのは無さそう。

対空・対地・遠近それぞれに局所ループを作っているので、実は見かけよりも
ロジックは少なかった。

今のPGの特徴を生かした改良点として、思いつくのは、

・単発ミサイル避けのメインへの導入
・自動旋回角をもっと大きめに、または場合によって切り替え
・真上に攻撃できない地上機の上に取り付いたら、高度を落として命中度を上げる

だろうか。

====

さて、のんべんだらりと読んできたが、どうかね?
やはり最初に粗筋が判っていないと、書きにくいし
読みにくい気がする。

あと、全チップを(はしょりながら)読んだが、
まじめに読む必要はないかな?
想定より少ないロジック量だったので、予想より早く終わったが、
このペースで、フルチップPGは読めんよなあ。

とりあえず、この辺で第0回読み会を終了。
>>504 参加ありがとう。

520: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2007/03/11(日) 18:54:26 ID:PvLUv0S30(10)
>>518
お、楽しそうになってるね。
基本戦略やサブウェポンの使いどころぐらいも教えてくれると
さらに読みやすくなると思う。

モロパクリ予測射撃、と言いつつ、この実装は見たことないな。
パクリなのは実装?アルゴリズム?
ところで、ぶっちゃけ、この予測射撃の効果はどうよ?
522: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2007/03/11(日) 19:03:11 ID:PvLUv0S30(10)
>>521
おう、予測射撃のPGの読み会なんて為になるぜ。

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー表示 dat