- 482: 名前: ◆msJkkLoTLE :2010/03/25(木) 17:19:50 ID:qsLXpq7n0(2)
- 1C13〜16&1D6〜9コメントします。
1A 1B 1C 1D
No 1- 5 ○ 完 完 完
No 6- 9 ○ 完 ○ ○
No10-12 完 ○ ○ 完
No13-16 完 ○ ○ ○ - 497: 名前: ◆msJkkLoTLE :2010/03/25(木) 23:15:55 ID:qsLXpq7n0(2)
- 1C13〜16コメント
αοMOA 強行突撃部隊 MOA
バジリスク カミミ150徹冷盾盾盾 ×3
両肩小型ミサイルのバジリスク。カノン搭載弾数少なめだが、一気呵成の攻めに入ると
小型ミサイルとカノンの手数で敵に休む間を与えない。ミサイル対策にソニック
ブラスターやデコイを搭載した機体が相手だと小型ミサイル連打を相手に対処させて
いる間に間合いを詰め、盾3枚を生かして至近戦闘に持ち込むことがある。瞬間的な
ガード判断も仕込んであるようだ。ミサイルは撃つときは一気だが、なかなか撃たない
ときは牽制ですら使わず、閉幕まで全弾温存することもしばしば。これだと相手も
自然とECM等を温存できることになるため、効果の程は疑問。また自機ダメージを
発射条件に入れていないのかミサイル死蔵多し。霧下で止まることあり(条件不明)。
実に興味深い ジョージ・ディアス
アングリフ ビシ地150徹E冷盾盾 ×1
アングリフ ビシ地150徹E冷盾盾 ×1
ノーランダー グミ機150徹E加加 ×1
全機5×5の25チップ。両翼にアングリフ、中央後方にノーランダーを配置し、
開幕ミサイル発射後ノーランダーがスプー機動で突撃、アングリフも敵陣に突入し
乱戦に持ち込む。ノーランダーが超短期決戦仕様なのはハードウェアを見れば
言わずもがな。熱暴走死必至ではあるが、それまでに敵機を概ね1機、場合によっては
2機道連れにするだけの突進力を持つ。アングリフは前進射撃をベースにしながらも
地雷を回避しているらしき動きも見られ、終盤まで耐久力を残し判定勝利に貢献する
シーンも。役割分担が明確で、実に興味深い。ノーランダーの背中をアングリフが
ショットで撃ってしまったりするのが痛いのはご愛嬌。
重戦車部隊R−ウルフSA BZF
バッドドリーム レソ機100徹冷盾盾盾 ×1
バッドドリーム レソ機150徹冷冷盾盾 ×2
状況に応じて前進射撃、後退射撃、その場で射撃を使い分ける。前進射撃よりもその場
射撃の方が頻度が高いっぽい。距離を置いての狙撃は対地でも対空でも相手にとって
かなりの脅威。そう、飛行型にもレールガンが結構刺さっているのである。機雷を
程好い間隔で配置し、安易な接近を許さずにチァーイカをはじめとする飛行型を撃墜していく バ ッ ド ド リ ー ム 、これはなかなかお目にかかれるものではない。
バッドファン必見。対スプー戦では格闘&特殊アクションの裏拳で返り討ち→レールで
トドメ、というパターンを持ち、熱戦を繰り広げていた。
黒こげチキンσ試作型 POND
チキンハンター ビ地機100熱修修E ×3
手数より生存性を重視したっぽいハードウェア構成。地機雷も搭載数をわずかながら
減らし、機動性を確保している。ECMを持っていながらにして素の機動だけで
ムラマサや中〜大型ミサイル連発を回避してのける。特殊アクションキャンセルなど
ではなく急速移動などを中心としたオーソドックスな動きだけでこの回避性能を
実現しているあたりはさすがの職人技。コンセプト上必然的にだが手数はやや少なく、
試合終盤になっても地機雷がたんまり残っているなんてことも。目的の無いとりあえずの
地機雷撒布を良しとせず、勝機を作るために地機雷を使おうという心意気か。
1A 1B 1C 1D
No 1- 5 ○ 完 完 完
No 6- 9 完 完 ○ ○
No10-12 完 ○ ○ 完
No13-16 完 ○ 完 ○
■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー表示 dat