2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハートエクサ 14機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
582: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 15:24:55 ID:6NB1xT+20(2)
レーティング19->20updateでいきなり120も下がるとは…
なんとなく更新回数の重み付けが無いような気がして来た。
何が言いたいのかというと以下のような予想
更新値≒0.5(さっきまでの値+今回登録された値)
585: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 15:50:02 ID:6NB1xT+20(2)
うむむ、直近との対戦結果を優先する理由が理解できない。
・直近のチームは評価が定まっていないが対戦相手に
 含まれやすい
・評価が定まっていない相手に勝った負けたという
 情報はレーティングの信頼性が低い

だからこそ、さっきの例だと以下のような計算式だろうなあ
と予想していたのだが…
更新値≒(今までの値*19+今回の値*1)/20
587: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 16:08:40 ID:m0sUTk6Y0(5)
>>585
確かに差分を計算していくタイプのレーティングの計算方法だと
今回の結果と以前の結果のどちらが正しいかなんて考えていない。
繰り返し計算することで正しい値に収束する前提だから仕方がない。

どちらが尤もらしいかを含めた計算もできなくはないけど、計算量とか実用上の別な問題がある。
589: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 16:27:20 ID:RnZNegLL0(5)
あまり考えていないんじゃないかな
単純に前回との差分で出してそう(つまり>>585の問題点はスルーして運用している)
どうせコンピュータで計算するんだから、結構厳密に数値がでる方法を使用しても良いと思うのだが
590: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 16:30:47 ID:m0sUTk6Y0(5)
>>589
あまり考えていないのではなく、
一番広く使われているELOレーティングに則っただと思うけど。

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat