2ちゃんねるログビューア

カルネージハートポータブル 56機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー表示
111: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/01/30(土) 15:10:22 ID:izoXfTvA0(6)
普通に仕様だと思うけどね。

あんだけ凝った機動性や軸足の仕組みを作りこんでいる以上、
逆軸足のつなぎで早く移動できることぐらいわかるだろうし、
2脚だと、軸足が接地せずにキャンセル掛けるとブレイキングが発生するような舐めた仕様で、
軸足の接地でつながないと、まともに機動しないのは自明の理で、
それが発見されるように、ブレイキングがあるのじゃないかと疑いたくなるぐらいだよ

113: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/01/30(土) 15:14:49 ID:izoXfTvA0(6)
本当は、軸足の接地じゃない状態でもブレイキングなしでつながると、
2脚の移動が強すぎるから、
軸足が接地してないタイミングでのキャンセルは空中になる仕様にした
とも取れる。

まあ、バグバグいう奴は

飛行に玉があたりつらいのも、車両が硬くて早いのも、
カノンが強すぎて、ホバーがなすすべなく転がるのも
全部バグだから、勘違いしないように

たぶん、ホバーの対カノンのテストが足りてなかったんだなwww
114: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/01/30(土) 15:30:06 ID:izoXfTvA0(6)
なんだ、ただのゆとりなのか?
たいして設計もしたことない奴に、自論を展開されてもなんも説得力ないぞ。

軸足の仕組みと機動性の仕組みを理解しておまえは書いているのか?
カルポの軸足の仕組みは結構いろんなこと考えてあるんだぞ。
本当に、それをわかって書いているのか?
それでも、設計者が気づかなかったバグだなんて、設計者をバカにしてるのか?
おれは、この仕組みを考えた人は頭いいなあと本気で思っているぞ。

すくなくとも、ブレイキングが発生する仕組みはわざと作っている。
軸足の接地タイミング以外でのキャンセルは空中として判断するように
わざわざモーションを作っているの。わかる、これ?

かつ、機体によって、キャンセル機動がつながる機体と、つながらない機体があいるわけ。
これなんて、恣意的としか考えられない。

つながるモーションとつながないモーションがあるなんて簡単な話じゃないぞ
つながるモーシュンだけ、わざとモーションが変えてわざとつながるようにしてあるの。わかる?
普通、脚を上げるモーションからスタートするのに
つながるアクションだけは、脚を下がるモーションからはじまるんだよ。

こんなことってあるか?
ただ、移動するモーションでなんで下げるモーションからスタートすんだ、普通。

前進、右移動、左移動、は脚あがからスタートして
後退だけ、脚さげモーションからスタートしてんの。

どんだけ、設計者が気づかない間抜けだと思ってんだ。
こんなの、ハッキリ言ってわざとやらなきゃならないレベルの話。

116: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/01/30(土) 16:10:23 ID:izoXfTvA0(6)
カノン追撃もほぼ逃げられないから、バグでFA?


121: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/01/30(土) 16:35:45 ID:izoXfTvA0(6)
なんか、ほんと仕組みを理解してないで書いてるのかな?
自分が理解できないから、思いつかないから、バグっぽいとか。
そういうのはやめなさい。

すくなくとも、トリンカーは機動性が50%をきるまでは、それほど早くないの。
これは、急速前進の1歩目が4フレームの動作だからね。

けど、トンリカー以外で、急速前進が4フレもかかる機体はラスティを以外いないの。
しかも、トリンカーの場合、4フレームが2モーションからできるわけ。
急速前進の1歩目が2モーションからできてる機体もラスティ以外いなかったとはず。

これが、もし仮に、他の機体と同じように
3フレーム1モーションだったり、4フレーム1モーションだった場合、
もっと簡単にトリンカーの機動性はアップするだよ。
極端に機体性能をとがらせなくても、余裕で早くなれたんだよね。

これが、4フレーム2モーションだと、性能が一気に変わって、
積載率が50%を切ったときだけ、機動性が倍になるわけ。

本当にキャンセル機動に気がついていないで、
他の機体と同じように、3フレームや、4フレーム1モーションだったなら
もっと、簡単に超高速トリンカーになっていたわけ。

ところが、現実は、なぜかトリンカーに限っては、
他の機体とは全然違うモーションが組まれていて、
極端な機体性能に振った場合のみ、最高速が得られるバランスになっているわけだよ。
126: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/01/30(土) 17:52:33 ID:izoXfTvA0(6)
ちなみに、トリンカーはモデルが違うのはあたりまえってのは同意する。
けど、違うにしても違いに意味のない部分もあるわけ。

たとえば、歩くモーションを作れといわれて、
両足を着地している状態からスタートするなら、
普通の人なら、脚を上げて、次に下げると考えるのが、常識じゃないか?

で、4方向中3方向までが、確かにそうなっているし、
他の機体でもキャンセルが出来ない機体については、確かにそうなっている。

だが、キャンセルできる機体の限られた挙動、トリンカーや月影のみ
最大歩幅での脚下げからスタートして、次の脚を上げ下げして、
元の脚上げで挙動が終わるっているわけ。

これが、わざとじゃないというのなら、
あまりに常識にとらわれない人が作ったことになるのかな。

まあ、常識の範疇の話だから、
証拠ではないといわれれば、それまでの話だけどね。

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー表示 dat