- 514: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/10(水) 19:58:00 ID:qC+Dm/750(3)
- カウンタでビット演算とかフラグ管理してるから強いんじゃない。
強いプログラムにするためにそうせざるを得なかったというだけだ。- 515: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/10(水) 20:00:54 ID:sdgICKbqO(17)
- >>514
いいこと言った
- 532: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/10(水) 20:17:40 ID:qC+Dm/750(3)
- 俺の定期○○回路
プログラムの頭に「カウンタ○に戦闘経過時間を代入」を置く
回路への入り口は「カウンタ○がカウンタ△より大きい」
YESだったら目的の行動をさせ、
「カウンタ△に戦闘経過時間を代入」→「カウンタ△に3を足す」とすると、
少なくとも一度通ると三秒後にしか入れないルーチンになる。
確実に撃ちたいんなら行動チップを一時停止にすればいい
今作ではカウンタ名を変更できるのでTIMEとかNEXTとかにして実にわかりやすい- 539: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/10(水) 20:26:30 ID:qC+Dm/750(3)
- >527
それだとさ、10秒に一回の一瞬だけにしか入れないルーチンにならない?
俺は少なくとも○秒後にしか発動しないルーチンがほしいから>532を使ってるんだ- 569: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/10(水) 20:45:29 ID:08V70B55i(3)
- >>539
エクサの時間代入は、0.1ずつ代入されていくよ
だから、メインループの速度に応じて、0.5以下みたいに調整する
==0 になる期間は3フレームくらいある
<=0.5 なら、15フレーム
- 549: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/10(水) 20:33:27 ID:yBSTV0aO0(4)
- >>532
俺もそれに近いわ。
だいぶ無駄がある方法だけど以下の感じ
1、プログラム戦闘で経過時間を取得。
2、経過時間からミサイル発射時の時間を引く。
3、引いた値が4以上ならフラグを立てる。
4、フラグが立っていたらミサイル発射。フラグを倒す。発射時の時間取得。
ミサイル発射のタイミングで2,3をやればよかったなと思ったり・・・
■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat