- 846: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/01/10(日) 00:15:26 ID:Q1afbZzT0(3)
- >>844
そうです。試していることは、
「同じOKEをホームアウェイにし、互いに同じミサイルを発射して同じ距離でジャンプ回避」です。
その結果としては、ホームもアウェイも同時にジャンプし、
そのフレームでホームのミサイルもアウェイのミサイルも同様に軌道が変化しており
差があるようには見えませんでした。差が生じる場合ってどういう場合なんでしょうか?
なんでこんなことを追っかけているかというと、CHPの内部での処理順序を知りたいからです。
弾体検知&回避実行に(1F目以降は)ホームアウェイ差がないことから
OKE1のPG&動作実行→OKE2のPG&動作実行→(OKE1/2の弾体移動実行&被弾判定)→...
となっていると考えていました。対してミサイル誘導計算にホームアウェイ差がもしあるなら
OKE1のPG&動作実行→(OKE1の弾体移動実行)→OKE2のPG&動作実行→(OKE2の弾体移動実行)→...
という処理順序になっているはずです。これらは矛盾してしまいます。
# ちなみに1F目限定のホームアウェイ差は、二機が同時に射撃しても
# "OKE1のPG&動作実行(弾体発生)→OKE2のPG&動作実行(弾体発生)→弾体移動&被弾"、
# となるためOKE2は被弾前にOKE1の弾体を検知できるがOKE1はOKE2の弾体を検知できないのでしょう - 850: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/01/10(日) 01:06:59 ID:Q1afbZzT0(3)
- >>847
タイミングでジャンプするようにしてみましたが結果は同じでした。
ジャンプしたフレームで、ミサイルの機動は変化しています。うーん、差がない気が…
>>848
自分もホームアウェイはないとおもいます。実験としてホームアウェイ共に
アサルトを発射後、高速飛翔物チェックループ入り弾丸が接近したらループから抜けガードするようにしました。
ホームもアウェイも同一フレームでガードに入りました。
反応時の弾丸の距離もとれるようにしましたが、ホームアウェイ共に同じ値になりました。 - 853: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/01/10(日) 08:33:42 ID:Q1afbZzT0(3)
- >>851
いや、ミサイル軌道のホームアウェイ差は分かりませんが他の差はあります。
弾体が発射したフレームで即時当たる距離で発射した場合
ホーム攻撃→アウェイ回避の場合はアウェイ側は検知できます。
アウェイ攻撃→ホーム回避の場合はホーム側は検知できません。
他にもOKE2機が互いのZ座標を監視しあいながら同時にジャンプした場合
取得されるZ座標はホーム側とアウェイ側で1fズレます。
(アウェイ側は画面に表示されている状態のZ座標を取得できるが、ホーム側は1f前のZ座標)
おそらくCHP内部でOKE1PG実行→OKE2PG実行→OKE1動作実行→OKE2動作実行と処理せずに
OKE1PG実行&行動実行→OKE2PG実行&動作実行と処理していることに起因していると予測されます。
>>852
狙撃のホームアウェイ差もあります。一方を狙撃、他方をジャンプするようにして
それらが同じフレームで行われるようSTOPを入れてタイミングを調整します。すると
ホーム攻撃→アウェイ回避の場合は回避側のジャンプ前の位置に向かって撃ちます。
アウェイ攻撃→ホーム回避の場合は回避側のジャンプ前の位置よりやや斜め上に向かって撃ちます。
これもOKE1PG実行&行動実行→OKE2PG実行&動作実行と処理していることで説明がつきます。
■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー表示 dat