2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハートエクサ 14機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
499: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 04:02:14 ID:RnZNegLL0(5)
試してないけど乱射→方向指定と繋げば乱射の速さで方向を指定して打てるかもしれない
532: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 11:08:28 ID:RnZNegLL0(5)
>>526
する
メインでループする所が100チップだと2f程度に対して、323チップだと4fは掛かるだろうから
同じ戦術で戦えば(特に突撃機同士だと顕著)100チップが反応速度の差で勝つ
567: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 13:48:10 ID:RnZNegLL0(5)
>>565
「その場限り(ある機体のある戦術に対する)の対策ルーチン」を入れるか
汎用性を高めるかという2者択一だからそれを粋というのは違うだろ・・・

後出しは新規の戦術に弱いのを差し置いて後出しは卑怯だというのはなんだかね
簡単に対策される方が悪いんじゃねーかって思う
570: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 14:07:16 ID:hrAeJusM0(5)
>>567
大会で先にうpされた強者の見て
「じゃあこれ入れとくか」
っていう短絡的な覗き見後だしはちょっと・・・って話で
使用状況やら傾向をキチンと分析してそれを積むのは寧ろ才能だと思う。
というか、個人的な意見でそれが悪いって言うつもりも無いので
癇に障ったのならごめんよ。
572: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 14:12:40 ID:znVYP6goP(12)
>>570
そういうのが多いから時限式ダウンローダーが望まれてるわけで
仕方ないんじゃない?

その対策で締め切りギリギリで出す人があとを立たないし
期限すぎても出す人も多いしな
589: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 16:27:20 ID:RnZNegLL0(5)
あまり考えていないんじゃないかな
単純に前回との差分で出してそう(つまり>>585の問題点はスルーして運用している)
どうせコンピュータで計算するんだから、結構厳密に数値がでる方法を使用しても良いと思うのだが
590: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 16:30:47 ID:m0sUTk6Y0(5)
>>589
あまり考えていないのではなく、
一番広く使われているELOレーティングに則っただと思うけど。
604: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 19:00:18 ID:RnZNegLL0(5)
>>600
後出しじゃんけんってのは次回の大会で対逃げケイローン対策を入れる事だよ
逃げケイローンは大会初出だから新しい戦術に当たる(先にサトロークにUPされてるから厳密には違うけど)

殴ってくるのか逃げるのか分からない機体の対策は難しいから皆がどう対策してくるかは楽しみではある
613: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 19:25:07 ID:Rr0vxkny0(16)
>>604
そういう意味だと一種のメタゲームって感じになると思うんだけども
今回はメタ的にも裏をかいた戦術を取られた感じがw

俺は懸念されてる
大会参加機体の戦術を締め切りぎりぎりまで研究して対策をしたものを
参加させるって言う意味で言ったんだ
620: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 19:42:06 ID:qdkbRKAE0(2)
>>613
ああ、そういうことか
カルポ時代はどうしようもなかったからそれを認めるってことにしてた
お陰で皆がギリギリにアップロードするハメに

エクサだと時限式アップローダーを作って頂けたのでその内そちらがメインになりそうだね
623: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 19:55:06 ID:+9A5XnT+P(8)
>>604
車両ならラスティ以外の二脚とケイロンに接近されたら離脱するようにして
それ以外はごく普通に戦うことで格闘には自然に対処できるし
開始時に逆周りを1機作る伝統の処方で壁周回逃げにも対応できる

脚付きは今回は射撃しながら散会できるので壁周回には強いと思う
格闘には近接処理を凝ることで対処するしかない
ケイローンくらいならPGでなんとかできる範囲内だとは思う
カルポでノーランやトリンカー相手に盾が足りてない時のような絶望感は感じない


626: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 20:05:48 ID:qdkbRKAE0(2)
>>625
例えば敵を突撃車両とみた場合まとめて撒くことで突進してきた車両を一瞬でオーバーヒートさせるとか工夫が出来る

>>623
ノーランもトリンカーも壁際で後退射撃で特に問題は感じなかったが
それにまだ明らかにお互いが作りこんでないからこの後どうなるか分からんよ
627: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2010/11/21(日) 20:19:32 ID:Rr0vxkny0(16)
>>626
別の機体でレーティングしてて
ヴァルキリー5、6個まとめ置きされてごっそり持っていかれた事あるなw

相手に応じて戦法を変えるとなると開幕の判断処理をもっと凝る必要があるか
そしてタイプ別の戦法を組んで、チェックして……
やれやれ本当にやることが多いな

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat