2ちゃんねるログビューア

【PSP】カルネージハートエクサ 21機目   を含む(ツリー表示)

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除
101: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/26(土) 14:53:20.88 ID:I8N9grDIP(5)
イマイチかなと思う部分は

・飛行が脆すぎる
前作ではカノンが強かったため地上機が修復をつめなかったので飛行が強かった
カノンを矯正した時点で実は飛行への対策は十分だったのだが
少し極端にやりすぎたように思う

・二脚のジャンプの性能差が微妙
月影トリンノーランネグなどの高性能なジャンプ性能の機体と、低くて遅い二脚との差が大きい
それで耐久度などは大差ないし
もう少しバランスを考慮して欲しかったかな

・一部のキャンセル機動が・・・
マリア、トライ、ケイローン まあこれは言うまでも無いか

これだけだな。後はいい感じだと思うんだが


104: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/26(土) 15:30:42.81 ID:ZjhgwTh20(6)
>>101
2脚のジャンプ性能(というより、2脚自体の性能)が微妙な以外は判断には早くね?
飛行はなんだかんだでエクサでも強くなりそうだし、キャンセル機動だって対策が出てくると思う

2脚は画期的な動きとか戦術が出てこないとダメそうだけど、それすらどうなるかわからんしねえ
カルポのときはホバーは最初カノンに押されてまるで話にならなかったけど、最終的には4A安定まで到達したし
107: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/26(土) 16:42:35.23 ID:I8N9grDIP(5)
>>104
対策があるかないかは問題にしてない
1000キロでかっとんだり
シールド3枚を軽く怯ませる格闘判定が300キロで出たり
(カルポのノーランですら格闘判定自体は200キロちょっとで盾3で受けられた)
何千メートルの高度で飛べたり
こういうのは自然なバランスには感じにくい人も多いんじゃないかな

飛行は脆すぎるんだよね
前作に比べると本当に3倍ほど簡単に死ぬ
いきなり3倍壊れやすくなったのは飛行型だけ




108: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/26(土) 17:38:55.26 ID:ZjhgwTh20(6)
>>107
バランスを言うならそのどれもが冥界に勝ってないから、自然なバランスというならまず冥界をどうにかしないといけないな
確かに逃げマリアやケイローンや飛行トライは強いけど、だからといって何も対策せず強いからバグだといっても説得力が無い

自然な動きかどうか、と言い出したらそもそも2脚とか非効率なこと甚だしいし、飛行が100mの高さだし、
破壊される直前まで(フレームは変わるにせよ)元気一杯で動けるのはおかしいだろ
RPGで勇者がレベルアップして攻め込んでくるまでのんびりしている魔王と同じく
ゲームにリアルを求めすぎてはいけない
109: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/26(土) 17:48:53.95 ID:43zlXspnO(2)
>>108
そう言うことじゃないと思うが
他のOKEは1000キロでかっ飛ばないし、地上機は空も飛ばないし、異常な判定の格闘もしない
バグと言うよりは調整不足な部類だとは思うけど
119: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/26(土) 22:56:18.07 ID:ZjhgwTh20(6)
>>109
仮にマリアエレナが強すぎて、大会上位の半分がマリアエレナになるようなら調整ミスといわれても仕方ない
ある程度偏るのは>>104に書いたとおり、後から作りこまれて強くなる機体もあるので無くす事は実質的に不可能
(やってたかはわからないが)貴方がカルポ初期に集合ルーチンを持った霧イカと(突撃じゃない)周回バジリスクとスプートリンカが強すぎる
と主張しているほど先見性があったならその主張もありだと思うけどな

>>115
飛行トライバランス崩すほど強いか?
少なくとも現状はそこまで強くないだろw
引き分けの事を考えると、今のレギュなら将来的にも上位のほとんどが飛行トライになる事は考えにくい
画期的な戦術が追加されてそうなる可能性はあるけどそこまでいうなら画期的な戦術を示した上で言うべき
130: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/27(日) 00:21:43.93 ID:jimbjuSy0
>>119
大会上位のほとんどが○○になったら・・・ってのはありえないからそれを理由に調整ミスじゃないだろとは言えないような
勝つために手段を選ばない人ってあんまりいないんじゃない?自分の好きな機体/戦法という括りの中で最大限勝てるようにしている人がほとんどじゃないかな
いくらキャンセルホバーが強くても使いたくない人は多いと思う
140: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/27(日) 13:35:33.50 ID:8082uAQR0(4)
>>130
自分で縛ってて強い強い、は自分勝手すぎる

>>138
トライ飛行もケイローンと同じ事しかしてないんだから調整不足に分類すべきだろ
俺はまだ序盤なのに調整不足と言ってのける自信は無いがね
4年後にどんな機体でどんな戦術が強いか、是非語って欲しい(笑)

>>132
シナリオしかできないんだっけ?
だとすると機体も装備も出揃ってないと思う



レーティング、>>136>>137とか、たまたま不利な相手に当たるとかで結構違ってくるから
何とか修正して欲しいところ。何がいけないのかわからんけど
119: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/26(土) 22:56:18.07 ID:ZjhgwTh20(6)
>>109
仮にマリアエレナが強すぎて、大会上位の半分がマリアエレナになるようなら調整ミスといわれても仕方ない
ある程度偏るのは>>104に書いたとおり、後から作りこまれて強くなる機体もあるので無くす事は実質的に不可能
(やってたかはわからないが)貴方がカルポ初期に集合ルーチンを持った霧イカと(突撃じゃない)周回バジリスクとスプートリンカが強すぎる
と主張しているほど先見性があったならその主張もありだと思うけどな

>>115
飛行トライバランス崩すほど強いか?
少なくとも現状はそこまで強くないだろw
引き分けの事を考えると、今のレギュなら将来的にも上位のほとんどが飛行トライになる事は考えにくい
画期的な戦術が追加されてそうなる可能性はあるけどそこまでいうなら画期的な戦術を示した上で言うべき
130: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/27(日) 00:21:43.93 ID:jimbjuSy0
>>119
大会上位のほとんどが○○になったら・・・ってのはありえないからそれを理由に調整ミスじゃないだろとは言えないような
勝つために手段を選ばない人ってあんまりいないんじゃない?自分の好きな機体/戦法という括りの中で最大限勝てるようにしている人がほとんどじゃないかな
いくらキャンセルホバーが強くても使いたくない人は多いと思う
140: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/27(日) 13:35:33.50 ID:8082uAQR0(4)
>>130
自分で縛ってて強い強い、は自分勝手すぎる

>>138
トライ飛行もケイローンと同じ事しかしてないんだから調整不足に分類すべきだろ
俺はまだ序盤なのに調整不足と言ってのける自信は無いがね
4年後にどんな機体でどんな戦術が強いか、是非語って欲しい(笑)

>>132
シナリオしかできないんだっけ?
だとすると機体も装備も出揃ってないと思う



レーティング、>>136>>137とか、たまたま不利な相手に当たるとかで結構違ってくるから
何とか修正して欲しいところ。何がいけないのかわからんけど
112: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/26(土) 18:01:28.95 ID:I8N9grDIP(5)
冥界に勝つのは簡単だけどなあ
ショットミサイル地雷の総合力が高いとは思うけど
ソニックを持ってない冥界じゃ
アングバジバッドホイリに勝ち目ないしゲイザやローケン、アヌビにも負けるだろう
月影も燃料持つように調整すれば冥界に有利に戦えるし
カノン持ちの足付きならジャンプの昇りか着地のどちらかを取れば冥界には負けないでしょ
あとケイローンには冥界じゃ勝ちにくいと思うんだけども
里録の軽論派閥とマナチェインが冥界を軽く吹っ飛ばしてた

123: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/26(土) 23:34:41.45 ID:I8N9grDIP(5)
レーテトップの冥界って一日で30upしたやつでしょ
ああいう上げ方をする機体は同じことをしないと抜けないよ
9代目?だっけ1200くらいだったのは削除したんだね
125: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/26(土) 23:46:08.24 ID:sKj6XYVz0(4)
>>122
それでもなんで???
新しい機体相手でも勝てばレートは上がるっしょ?
アップ回数の少ない機体と優先的にマッチするというのは聞いたことあるけど,
アップした時期に大きな差があると一切マッチしないってことなん?

>>123
同じことしないと抜けないのはなんで?
9代目があったのか.
削除した理由を聞いてみるぜ
128: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/27(日) 00:03:04.95 ID:I8N9grDIP(5)
>>125
機体ってのは基本的には自分より古い機体を見て
それに勝てるようにして作る
つまり分かりやすくいうと
自分より古い機体に勝つのは簡単だが
自分より新しい機体に勝つのは非常に難しい
前者には後出しの時点で勝っているが、後者には後だされの時点で負けてるようなもの

一日で大量のアップデートをしてしまえば
自分より古い機体のみとの戦闘だけでレートを最大限に上げ切ることができる

件の冥界で言えば
以前にトップだった5代目?と
同コンセプトの改良型と見られる年越しに出ていたものの数値を比較してみるといい
改良された機体が低い数値なのは
ほぼ同じ手が既に見られて(=破られて)いたから
129: 名前:枯れた名無しの水平思考 :2011/02/27(日) 00:11:10.66 ID:vhEbUrE60
>>128
なるほど,そういうことか・・・thx

■TOP■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- ツリー解除 dat